最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:123
総数:128031
学校教育目標 心豊かで 生き生き ほんまにええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 自ら考え 学び合おう!

1年生 出前授業「日本文化と外国語」

 1年生の出前授業では、「日本文化と外国語」ということで、昨日の2年生に続いて、1年生も日本人クイズや英語での挨拶に挑戦しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 国語 「スイミー」

 1年生の国語では、「スイミー」のお話の中でのことについて、考えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 生活 「凧揚げ遊び」

 1年生は、運動場で、絵をかいて仕上げた凧を、楽しみながら、運動場を駆け回り、あげていました。高く上がると歓声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図工「絵の具セットの使い方」

 1年生の図工では、「絵の具セットの使い方」について、取り組んでいました。それぞれの道具の置き方や場所など、一つ一つていねいに話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語 「スイミー」

 1年生の国語では、昨日は2組、本日は1組で、「スイミー」のお話を使っての学習に入りました。スイミーについて、知っているかを聞くと、多くの子が「知ってる」と手を挙げていました。お話の読み聞かせでは、シーンとなって、集中してきいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 道徳 「かやねずみのおかあさん」

 1年生の道徳では「かやねずみのおかあさん」という題材で、かぞくやその生活について考えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 国語「スイミー」

 1年生の国語は、「スイミー」のお話を活用した学習が始まります。この単元は、JK授業改善教員により、行われます。みんな、とても元気に手をあげたり、ノートに書いて頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 出前授業 「日本文化と外国語」

 1年生の出前授業では、昨日の2年生に続いて、あいさつや礼儀の大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 カウントダウン日めくり作りやセリフ決め

 2月に入り、1年生も、残り少なくなった日数を数える日めくり作りや、6年生の送る会で言うセリフの役を決めたりしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 体育 縄跳び運動

 1年生の体育では、運動場で、クラスごとに縄跳びの練習に励んでいました。いろいろな跳び方ができるように頑張ってほしいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433