最新更新日:2024/06/27
本日:count up7
昨日:140
総数:128174
学校教育目標 心豊かで 生き生き ほんまにええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 自ら考え 学び合おう!

2年生 国語 「ビーバーの大工事」

 2年生の国語では、「ビーバーの大工事」の説明文を使っての、動物の知りたい秘密を自分で見つけて、カード作りに取り組みます。その最初の授業です。JK加配教員が、中心に行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 応援練習

 2年生以上の学年は、赤と白に分かれての練習を応援係と共に頑張っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 算数 「かけ算1」

 2年生の算数では、実習生が「かけ算」の授業を行い、みんなも集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語 「ビーバーの大工事」

 2年生の国語では、JK加配教員と共に説明文「ビーバーの大工事」の教材を活用した学習に入りました。これまでに、学んでききたことを振り返った後に、この単元でのめあてやゴールを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数 「かけ算1」

 2年生の算数では、「かけ算」の学習に入っています。これから、少しずつ覚えて、2から9の段まで、スラスラいえるようになってほしいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 算数 「かけ算1」

 2年生の算数では、かけざんの学習です。この日は、自分たちがモデルになって、何人になるかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 走競技練習 障害走

 2年生の体育館での体育では、障害走の障害についての説明が行われていました。みんな、真剣に聞いていました。どんな障害を乗り越えて走るのでしょうね。なんだか、楽しそうなものもありましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数 「かけ算1」

 2年生の算数では、いよいよかけ算が始まりそうです。まずは、遊園地の乗り物で何人乗ってるかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数 「三角形と四角形」

 2年生の算数では、いろいろな形について、それどれが相談しながら考えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 生活科 「秋をさがそう」

 2年生の生活科では、秋についての学習でした。秋というと、どんなものが思いつくかを出し合っていました。
画像1 画像1

2年生 国語「ニャーゴ」

 2年生の国語「ニャーゴ」についても、大詰めとなり、この日は、これまでの振り返りを書いていました。
画像1 画像1

2年生 国語 漢字(実習生入る)

 2年生には、今日から実習生が加わりました。1組での国語をしっかりと参観していました。これから、頑張ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数 長方形と正方形

 2年生の算数では、図形の四角形についての学習です。折り紙を使って実際に四角形を作って体感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語 「ニャーゴ」

 2年生の国語では、ニャーゴの音読を考え、どちらのクラスも班ごとに紙芝居作りをしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 体育 「運動会に向けて」

 2年生の体育でも、体育館での団体演技の練習が始まりました。先生たちの動作に合わせて、楽しそうに体を動かして、動作を覚えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 算数 かたち

 2年生の算数では、いろいろな四角形を切りながら、三角形と四角形について考えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

すぎのこ3 2年生 国語 「ニャーゴ」

 すぎのこ学級で、国語のべんきょうに取り組んでいました。「ニャーゴ」のお話の読み方について、考えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 国語 「ニャーゴ」

 2年生の国語では、ネズミとネコが登場する「ニャーゴ」というお話を活用して学習します。いろいろな場面で出てくる「ニャーゴ」を、どんな風に読んだらいいのかを考えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 生活科 町探検1

 2年生の生活科では、これまでに協力をお願いしていた保護者の方にもご協力いただき、グループに分かれての町探検に出かけます。しっかりと観て、聞いて、安全に帰ってきてほしいですね。気をつけて行ってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数 「計算の工夫」

 2年生の算数では「計算のくふう」についての学習でした。どんなふうにすると、より簡単に計算できるかを考えていました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/27 授業参観&懇談会(低学年)

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433