最新更新日:2024/06/27
本日:count up6
昨日:140
総数:128173
学校教育目標 心豊かで 生き生き ほんまにええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 自ら考え 学び合おう!

2年生 算数 「時刻と時間」

 2年生の算数では、時計の図を使って「時刻や時間」について取り組んでいました。今は、数字だけの時計も増えていますが、針で動くアナログの時計でも時間が分かるようにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 校外学習のお知らせ 10

スムーズに戻り、予定の2時半より早くつきそうです。

2年生 校外学習のお知らせ 8

バスの順番を待つ間、外の滑り台で遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 校外学習のお知らせ 7

 みんな、館内でたっぷり遊んで楽しんだあとは、待ちに待ったお弁当です。みんな揃って、館内の多目的室でいただきまーす!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 校外学習のお知らせ 6

違う階では、シャボン玉や世界の家など、様々な楽しいものがいっぱいのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習のお知らせ 5

 4人のグループで、仲良く優しくを心がけて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習のお知らせ 4

 どのグループも思い思いのところに行って、夢中になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習のお知らせ3

上までエレベーターで登ると、水筒と荷物はロッカーに置いて、グループで色々な施設で楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習のお知らせ 2

2年生は、10時前に予定通りキッズプラザに到着しました。このあとは、グループに分かれて楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習のお知らせ 1

 2年生の校外学習は、大阪市内のキッズプラザに行きます。予定通り9時前にバスで出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語「こんなことをしているよ」

 2年生の国語では、お家で自分のしていることを、お互いにお話するための学習に取り組んでいました。実習生も一緒に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科 とび出せ、町のたんけんたい

 2年生の生活科では、先日も校区を探検したことをもとに、自分たちの住む町についての学習で、お互いに見つけたことを伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語 「名前を見てちょうだい」

 2年生の国語では、今週から「名前を見てちょうだい」という、あまんきみこさんのファンタジー作品を活用した学習に入ります。先生が持ってきた麦わら帽子を見て、みんなのテンションも上がっていました。この帽子をかぶって、なり切ってみるのも面白そうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 実習生が2週間 入ります!(2年2組)

 2年生には、2組を中心に2週間、教育実習生が入って、一緒に勉強します。この日は、朝一番のあいさつの後、自己紹介タイムでした。質問のある人?と聞くと、質問がなかなかなくならないくらいでした。これから、2週間宜しくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 校区めぐり2

 2年生の生活科では、自分たちの住んでいる校区のことをより詳しく知るために探検に行って自分の目で見てまわります。この日は、学校の周りに行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 校区めぐり1

 2年生の生活科では、学校の周りの校区の様子を探検に行きました。近くの公園や神社などを見て回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 キーボードの練習

 2年生は、朝の時間にキーボードの練習に取り組んでいました。少しづつ上手になっていますね。
画像1 画像1

2年生 国語 「たんぽぽ」

 2年生の説明文の単元も最終段階で、それぞれの選んだ図鑑のなかみの見出しを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語 「たんぽぽ」

 2年生の国語では、「たんぽぽ」の学習に取り組んできたことを生かして、自分で図鑑の1ページを作る時にたいせつな言葉を自分なりに見つけることに挑戦していました。何が大切かに気が付くことは、内容をわかりやすく書くための大切なポイントになりますからね。
画像1 画像1

2年生 算数 「長さ」

 2年生の算数では、「ながさ」の学習に取り組んでいました。身近な物の長さについて、調べていました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/27 授業参観&懇談会(低学年)

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433