最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:68
総数:123953
学校教育目標 心豊かで 生き生き ええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 考え 学び合おう!

2年生 校外学習2

 みんな笑顔で、予定通り8時35分ごろに学校を出発しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 校外学習 私市植物園 1

 2年生の校外学習は、4年ぶりに電車に乗って私市植物園になりました。最高の秋晴れの元、元気に出発しました。グループで協力して最後まで行けますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語 「ビーバーの大工事」

 2年生の国語、「ビーバーの大工事」も終盤になり、それぞれの選んだ動物の秘密についてのカード作りに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語 漢字(実習生最終日)

 2年生の国語では、実習生が漢字の学習に取り組ませていました。数週間ですっかりとクラスにもなじんできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数 「かけ算1」

 2年生の算数では、「かけ算」の学習を進めています。最初は、考えたり数えたりしやすい5の段に始まり、2の段、3の段と進んでいます。一段ずつ、仕組みも理解しながら、しっかりと何度も唱えながら覚えていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数 「かけ算1」実習生の授業

 2年生の算数では、「かけ算」の2の段の学習を実習生が行いました。お寿司のエビを題材にして興味を引き、エビが何皿で、お寿司がいくつかを考えました。エビのお寿司をイメージしながら2の段の学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語 「ビーバーの大工事」

 2年生の国語では、JK加配教員による授業が進んでいます。この日は、自分の調べたい動物の秘密について、図鑑などで調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語 「ビーバーの大工事」

 2年生の国語は、「ビーバーの大工事」の単元をJK加配教員が中心に進めています。担任と協力してペアで学習する見本を見せるなどして、二人で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数 「かけ算1」2の段

 2年生では、実習生による2の段の授業でした。お寿司を使っての楽しい導入で、いくつ食べたかを考えながら、2の段について取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数 「かけ算1」

 2年生の算数では、かけ算の学習に入っています。最初は、計算しやすい数で始まり、最後は0から9まで、できるように頑張ってほしいですね。
画像1 画像1

2年生 障害走 スーパーニネンブラザーズ

 2年生は、まるでマリオのゲームの世界に飛び込んだような障害走を走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語 「ビーバーの大工事」

 2年生の国語では、Jk加配教員による授業を行っています。説明文の内容について、どのようにわかりやすく書かれているのかについて見つけあっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語 「ビーバーの大工事」

 2年生の国語では、「ビーバーの大工事」の説明文を使っての、動物の知りたい秘密を自分で見つけて、カード作りに取り組みます。その最初の授業です。JK加配教員が、中心に行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 応援練習

 2年生以上の学年は、赤と白に分かれての練習を応援係と共に頑張っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 算数 「かけ算1」

 2年生の算数では、実習生が「かけ算」の授業を行い、みんなも集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語 「ビーバーの大工事」

 2年生の国語では、JK加配教員と共に説明文「ビーバーの大工事」の教材を活用した学習に入りました。これまでに、学んでききたことを振り返った後に、この単元でのめあてやゴールを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数 「かけ算1」

 2年生の算数では、「かけ算」の学習に入っています。これから、少しずつ覚えて、2から9の段まで、スラスラいえるようになってほしいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 算数 「かけ算1」

 2年生の算数では、かけざんの学習です。この日は、自分たちがモデルになって、何人になるかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 走競技練習 障害走

 2年生の体育館での体育では、障害走の障害についての説明が行われていました。みんな、真剣に聞いていました。どんな障害を乗り越えて走るのでしょうね。なんだか、楽しそうなものもありましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数 「かけ算1」

 2年生の算数では、いよいよかけ算が始まりそうです。まずは、遊園地の乗り物で何人乗ってるかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433