最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:63
総数:128431
学校教育目標 心豊かで 生き生き ほんまにええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 自ら考え 学び合おう!

3年生 総合的な学習の時間「防災教育」

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年2組では、参観録画用に総合的な学習の時間として「防災教育」を行い、録画しました。もしも,地震がおきて避難するとき、何を持ち出せばいいのかを自分なりに考える授業でした。配信をお楽しみに。

3年生 理科 植物の育ち(観察用)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、理科の観察で、ホウセンカやマりーゴールドの種を植えています。今、ここまで芽が大きくなりました。

3年生 書写 毛筆の授業「土」

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、書写で毛筆「土」の字を学習していました。縦の線と横の線の両方が混じった字です。バランスよく書けるように頑張ってほしいですね。

3年生 国語 「調べてレポートを書こう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生では、自分の調べたことをレポートにまとめて書く学習をしていました。どうかくと読む人がわかりやすく書けるかについて話し合っていました。

3年生 算数 「たし算とひき算の筆算」

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生では、たし算とひき算の筆算について学習していました。筆算にして計算すると桁数が多くても正確に計算できるので、しっかりと身に付けてほしいですね。

3年生 体育 マット運動 前転・後転・開脚前転

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の体育では、マット運動に取り組んでいました。班や技ごとに分かれ、前転・後転や開脚の技に挑戦している子もいました。

3年生 国語の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、今、国語科でメモの取り方や、メモを取って話を聞くことについて学んでいます。低学年では、デジタルの基礎となるアナログなことをノートに書くという基本的な書く力や聞く力を付けられるように学習をしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/16 引き渡し訓練(5H)⇒中止
枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433