最新更新日:2024/06/28
本日:count up22
昨日:140
総数:128189
学校教育目標 心豊かで 生き生き ほんまにええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 自ら考え 学び合おう!

3年生 国語 「ほけんだよりを読み比べよう」

 3年生の国語では、「ほけんだよりをよみくらべよう」の単元について取りくんでいました。市かk李とワークシートで、違いや似たところを比べて、考えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 国語 「ローマ字」

 3年生の国語では、ローマ字に入っていました。自分の名前も書けるようになってほしいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 体育 水泳指導

 3年生の体育では、プールでの水泳です。少しずつ水にも慣れて、クロールやバタ足で、横に泳げる距離が伸びてきました。少しずつ伸ばしていきたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 社会 「店で働く人と仕事」

 3年生の社会では、店で働く人と仕事について学習しています。この日は、お店で買い物をしたレシートに係れている情報をもとに、調べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 体育 水泳指導

 3年生の体育では、暑さも一段と増した7月の初日にプールに入りました。初めの頃よりは水にも慣れ、少しずつ進める距離も伸びていましたね。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 理科 「はなのかんさつ」

 3年生の理科では、中庭で咲いている夏の花の観察に取り組んでいました。とても鮮やかな色の花がたくさん咲いていますからね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育 マット運動の準備

 3年生の体育では、マット運動に向けて新しいマットをみんなで出して準備をしていました。この後も、頑張ってほしいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 国語 「ほけんだより」を読み比べよう

 3年生でも、他の学年同様に、読み比べの学習です。3年生は、みじかな二つの保健だよりの読み比べをしていました。見出しは同じなのにどこが違うのかな。
画像1 画像1

3年生 国語 調べて書こう

 3年生の国語では、調べてレポートを書くことに挑戦していました。様々な資料を探して、項目を一つずつ考えながら書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作 「かき氷のえ」

 3年生のぞ画工作では、「かき氷」の絵に挑戦していました。その中で、絵の具をかき氷のシロップと考えて、一色を少しずつ薄めてぬる練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合的な学習の時間 スーパーマーケット見学

 3年生は、校区内の唯一のスーパーマーケットである味道館の中を午後の時間に、見学させていただきました。売り場や、裏の仕込みの場所なども見せていただき、詳しく説明もしてくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育 水泳指導(プール)

 3年生の体育では、プールでの水泳指導でした。聞くときは、静かにしっかり聞いて動くことが出来ていて、しっかりとルールを守って行動できている所が素晴らしかったですね。泳ぎも、少しずつ上手になれるように頑張ってほしいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 枚方市≡音楽会の講評紹介

 昨日の3年生の音楽会での合唱について、市教委の田口プランナーより、講評を送付頂きましたので、紹介します。

田口プランナー講評

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

1.明るく子どもらしい声。
・叫ばないようにするだけで、相当声はまとまります。
2.中間部優しく歌っている。それがグッドです。
・スピード感ある曲。
・集中して歌っています。
・楽しんで合唱している。
「かけ声」決まっている。
・内緒言葉グッド!
・ピアノ暗譜で良く練習している。
・シンプルで上手く振っている。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
画像1 画像1

3年生 国語 「メモの取り方」

 3年生の国語では、「メモの取りかた」について学習していました。上手にメモを取ると、文章を書くときにとても分かりやすいですからね。
画像1 画像1

3年生 枚方市合同音楽会 3

 3年生の音楽会の2曲目は、「少年少女冒険隊」という曲です。ところどころ、いろいろな仕掛けがあり、元気に手を上げたり、急に小声になったりと聞いていても楽しめる曲をしっかりと歌い上げていました。グッドジョブでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 枚方市合同音楽会2

 最初に代表の二人の曲紹介があり、1曲目は、「あの青い空の様に」を元気に歌いました。この曲の歌詞とみんなの頑張りのお陰で、朝からの雨もすっかりと上がり、さわやかな天候の中で会場に向かうことが出来ました。そんな爽やかさのある歌声でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 枚方市合同音楽会 1

 コロナ禍や市民ホールが震災により閉鎖となっていたことから、長年中止となっていた音楽会が、今年復活しました。その枚方市合同音楽会の4日目の最後から2番目にさだ東小の3年生が登場し、元気で明るい歌声を枚方市芸術文化大ホールに響かせました。
 残念ながら、全員そろってではないのですが、その子達の分も頑張って歌ってくれました。また、来週のテレビ朝会で紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動 「お互いにきき合おう」

 3年生の外国語活動では、お互いに声をかけて、たくさんの人と英語できくことに挑戦していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 合同音楽 前日練習

 3年生の合同音楽を明日の音楽会に向けて実施しました。この日は、ステージの並び方を練習して、一回通しました。明日に向けて、体調を整えて、頑張ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数 「長さのはかり方・・・」

 3年生の算数では、長いものの長さのはかり方について、学んでいました。どんな風に測れば、正確にはかれるのでしょうね。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 6年生を送る会

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433