最新更新日:2024/06/27
本日:count up20
昨日:140
総数:128187
学校教育目標 心豊かで 生き生き ほんまにええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 自ら考え 学び合おう!

4年生 国語 「広告を読み比べよう」

 4年生の国語では、「広告を読み比べよう」という単元に取り組んでおり、この日は、JK授業改善教員が、授業を行いました。広告は、どんなところに気を付けて作られているのかをしっかりと見つけたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数 「小数のしくみ」

 4年生の算数では「小数のしくみ」について、図に描きながら、それをもとにして小数について取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科 「電気のはたらき」

 4年生の理科では、「電気のはたらき」の中で、乾電池2個の時のつなぎ方について考えていました。どのつなぎ方が、良く動くのかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図画工作「ぎこぎこクリエーター」

 4年生の図画工作では、のこぎりを使っての工作に挑戦するための下絵デザインを考えていました。どんな作品を作ろうかとじっくりと考えながら取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 算数 「小数のしくみ」

 4年生の算数では、水の量などをイメージしながらリットル増すなどのメモリから「小数のしくみ」について取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 国語 「新聞作り」すべて完成

 4年生が国語で作成していた各班の新聞が、2階の渡り廊下いっぱいに掲示されました。先生達のインタビューやクイズもあって楽しいので、児童のみんなも読みに来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数 「角の大きさ」

 4年生の算数では、三角形の「角の大きさ」について取り組んでいました。
画像1 画像1

4年生 国語 新聞作りの新聞を掲示

 4年生の国語で取り組んでいた新聞もようやく完成し、今は、2階の渡り廊下に掲示しています。先生達へのインタビューもあり、楽しい内容の新聞が出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会 「水はどこから」

 4年生の社会では「水はどこから」というテーマで、みんなの水道水がどうなってみんなに届いているかを調べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 体育 「水泳」

 先週からプール開きとなりましたが、まだ少し涼しい日や雨気味の日が多く、は入れていない学年が多いのですが、この日の午後は、4年生が入って、頑張っていました。少しずつ水にも慣れて泳ぎも身に付けたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 算数 「角の大きさ」

 4年生の算数では、三角定規や分度器を使って、角の大きさについて取り組んでいます。
道具を正しく使えるようになってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科 「電気のはたらき」

 4年生の理科では、「電気のはたらき」の学習のために、学習キットを使っての実験準備に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育 「マット運動」

 4年生の体育館での体育では、マット運動に取り組んでいました。最初は、これまでに身に付けた技を思い出しながら行っていました。体の柔軟性やとっさの時に、ケガをしないようにするためにも大事な運動ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 外国語活動 「天気のいい方を知ろう」

 4年生の外国語活動では、お天気を尋ねる英語の学習でした。色々な天候の英語を覚える所からですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語 「新聞作り」

 4年生の国語では、インタビューなどで集めた記事を班ごとに新聞にする活動に取り組んでいました。
画像1 画像1

4年生 算数 「角の大きさ」

 4年生の算数では「角の大きさ」の単元で、この日は、その角度を正確に測る道具である分度器について学習していました。これを、正しく使えるようになると、どんな角度の図もかけるし、測れるからね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会 「ごみはどこへ」

 4年生の社会科では、先日の校外学習では、洪水警報のために行けなかったゴミ処理場について、映像を見ながら学習していました。ゴミのことを皆が自分のこととして考えることはとても大切ですからね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 音楽 「風のメロディー」

 4年生の音楽では「風のメロディー」という歌を歌っていました。今日の天気にふさわしい爽やかなメロディーでした。また、次の音楽集会で歌う予定の「世界を一つに」という歌にも挑戦していました。みんなで歌う日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 校外学習のお知らせ 3

 渚水みらいセンターでは、雨が激しいため、室内での映像による説明を受けています。今後の予定も、少しずつ早めながら進めていく予定です。
画像1 画像1

4年生 校外学習のお知らせ 2

 4年生のバスは、9時45分頃に渚水みらいセンターに到着しました。この後、見学の予定です。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433