最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:68
総数:123954
学校教育目標 心豊かで 生き生き ええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 考え 学び合おう!

4年生 算数「計算のきまり」

 4年生の算数では、ドットの数がたくさん並んだものを題材にして、どう数えればいいかを考え、互いに活発に交流し合いました。市教委からも参観していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 道徳 「ぼくらだってオーケストラ」

 4年生の道徳では、「ぼくらだってオーケストラ」という題材で、友達のことについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数 「計算のきまり」

 4年生の算数では、計算の決まりについて、たくさん並んだドットの数の数え方を考えながら、学習していました。できるだけ簡単で分かりやすくするには、どう考えたらいいかを工夫することが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数 「自分で考えよう」

 4年生の算数では、いくつかのドット図のドットの数を、どのように数えると、数えやすいかについて考え、交流して楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽 「リコーダー演奏」

 4年生の音楽では、リコーダー奏で、オルガンに合わせて、曲を奏でていました。
画像1 画像1

4年生 国語 「並行読書の物語」

 4年生の国語では、並行読書した物語の内容について、タブレットうを使って、各自で自分なりにまとめていました。
画像1 画像1

4年生 社会 「淀川の改修工事」

 4年生の社会では、身近な枚方市を流れる「淀川の改修工事」についての学習でした。昔から、洪水の多かった淀川も、今のように洪水がなくなったのには、いろいろな改修がされたからなんだね。
画像1 画像1

4年生 外国語活動 「ほしいもの?→果物の名前」

 4年生の外国語では、「ほしいものは何?」と問う問い方や、その答えとして身近な果物の名前も英語で言えるように、いろいろな果物について、英語の表現を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科 「ものの温度と体積」

 4年生2組の参観授業は、理科で「物の温度と体積」についての学習です。場所は、理科室で、金属を温めるとどうなるかについて実験を行っていました。果たして、結果はどうでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 道徳 「ありがとう」

 4年生の参観授業は、道徳でした。題材は「ありがとうの言葉」です。人と人が心を通わせるために、なくてはならない感謝の言葉ですね。自分から進んでこの言葉が笑顔で言えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 「物の温度と体積」

 4年生の理科では、理科室の使い方や、これから取り組む単元の実験の準備についての学習でした。安全に気を付けて実験するために大切なことですね
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語 「ごんぎつね」

 4年生の国語では、「ごんぎつね」のお話を活用して、場面ごとのごんや兵十の心情の変化について、読み取りながら考えて、自分なりに様々な方法の中から選んで資料を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語 「ごんぎつね」

 4年生の国語では「ごんぎつね」を活用して物語の中の主な登場人物の心情の変化について、図に表しながら読み取りながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語活動 「指でアルファベットを示そう」

 4年生の外国語活動では「指でアルファベットを示そう」ということで、映像を見ながら指でどんなアルファベットを作れるかについて考えていました。指でどうすればアルファベットが作れるのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語 「つなぐ言葉の働き」

 4年生の国語では、小単元の「つなぐ言葉のはたらき」について、学習していました。文と文とをつないだときに、どんなつなぎ言葉を使うとわかりやすいのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数 「分数」

 4年生の算数では、「分数」についての学習です。まずは、分数ってどんな数なのかを考えていました。
画像1 画像1

4年生 国語 「山場のある物語を書こう」

 4年生の国語では、「山場のある物語つくり」に個々で相談したり、自分で考えたりしながら取り組んでいました。どんな物語ができていくのかな。
画像1 画像1

4年生 算数 「垂直、平行と四角形」

 4年生の算数では、実際の四角形の図で平行や垂直について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433