最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:68
総数:123951
学校教育目標 心豊かで 生き生き ええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 考え 学び合おう!

4年生 国語 「調べたことを報告しよう」

 4年生の国語でも、2クラス共に「調べたことを報告しよう」ということで、自分なりの調べたことを、報告するための資料を作っていました。どう書けば、わかりやすいかを考えながら作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数「小数のかけ算とわり算」

 4年生の算数では、「小数のかけ算とわり算」の単元で、わり算について、割り切れるところまでのわり算に取り組んでいました。
画像1 画像1

4年生 体育 「デジタル映像で研究」

 4年生の体育では、教室で、映像を見ながら、ハードルの跳び方などについて学習していました。映像から気が付いたことを、タブレットにメモしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 国語 「調べたことを報告しよう」

 4年生の国語では、調べたことを報告するために、まずは何を調べるかを、相談していました。どんなことについて調べると、報告を聞いた時に、なるほどって思えるのでしょうね。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 国語 「調べたことを報告しよう」

 4年生の国語では、「調べたことを報告しよう」ということで、まず、何を調べるかについて考えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 算数 「小数のわり算」

 4年生の算数では、「小数のわり算」の学習に入っていました。小数になっても、今までの解き方を少し工夫すれば解けることがわかると、大丈夫ですよ。頑張ってほしいですね。
画像1 画像1

4年生 国語 「調べたものを報告しよう」

 4年生の国語では、調べたものの報告書の書き方についてでした。まずは、何を調べるのかを考えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 国語 「数え方を生み出そう」

 4年生の国語では、「数え方」について各自が書いたものを、班ごとに交流していました。どんな数え方を考えたのでしょうね。
画像1 画像1 画像2 画像2

さだ東フェスに向けて、準備開始3  4年生

 4年生もクラスごとに取り組みます。1組が「4年1組ワールド」2組が「3ピースまつr」です。楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 体育 「持久走やトレーニング」

 4年生の運動場での体育では、いろいろな教具を活用しての、トレーニングを行っていました。ハードルをジャンプして越えたり、いろいろなコーンを置いてジグザグに走ったりしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 国語 「数え方を生み出そう」

 4年生の国語では、「数え方を生み出そう」という単元で、様々な数え方があることを知り、自分たちなりの物にあった数え方を考えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 国語 「数え方を生み出そう」

 4年生の国語では「数え方を生み出そう」の内容から、身近なものから、数え方について考えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 社会 「大阪の特色ある地域」

 4年生の社会では、大阪の地域内を調べるために、グーグルマップなどを使って調べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 国語「数え方を生み出そう」

 4年生の国語では、「数え方を生み出そう」の単元の中で、この説明文の筆者の思いについて、段落ごとに考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数 「図形の面積」

 4年生の算数では、引き続き「図形の面積」の学習です。この日は、単位の違う広い場所の面積の求め方です。CM(センチメートル)から、M(メートル)になったら、求め方はどうなるのでしょうね。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 算数 「図形の面積」

 4年生の算数では、「図形の面積」について、その解き方をタブレットも活用しながら考えていました。この日は、ちょっと複雑なでこぼこのある形の求め方でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 保健 「体の変化」

 4年生の保健では、成長期にさしかかってきたみんなの体の変化について学習していました。
画像1 画像1

4年生 音楽 「合奏の分担」

 4年生の音楽では、今年リーダーとなってお別れ会を引っ張る立場なので、早速、合奏に向けての分担を決めるなどの説明が行われていました。心のこもった演奏ができるように、頑張ってほしいですね。
画像1 画像1

4年生 算数 「図形の面積」

 4年生の算数では、「図形の面積」についての学習でした。タブレットの図やテレビの図を見ながら、面積の求め方について考えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 算数 「面積の測り方と表し方」

 4年生の算数では、「面積」についての導入として、パズル形式の問題を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 第47回 入学式

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433