最新更新日:2024/06/25
本日:count up76
昨日:141
総数:127866
学校教育目標 心豊かで 生き生き ほんまにええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 自ら考え 学び合おう!

中学年(3.4年) 運動場 団体演技練習

 中学年の団体演技の練習も大詰めです。この日は、3年と4年が互いに見せ合いをしていました。先輩の4年生は、気合を入れて3年生の前で踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 応援練習

 4年生は、初めての係も始まり、一緒に頑張る立場だけに、練習も頑張っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 国語 「くらしの中の和と洋」

 4年生の国語「くらしの中の和と洋」も、最終段階に入りました。自分たちの好きな方を選んだ文章の交流を行い、和と洋は、半々に分かれました。
画像1 画像1

4年生 道徳 「バルバオの木」

 4年生の道徳では「バルバオの木」という題材での命の尊さについての学習でした。
画像1 画像1

4年生 理科 「ヒトの体のつくりと運動」

 4年生の理科では「ヒトの体のつくりと運動」ということで、体の仕組みと動きについて考えていました。人間の体のすごさがわかるね。
画像1 画像1

4年生 国語 「くらしの中の和と洋」

 4年生の国語「くらしの中の和と洋」も、自分が好きなのは和か洋かを考えて、それぞれの主張を比べていました。どちらも、しっかりとした理由がたくさん出ていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 道徳 「バルバオの木」

 4年生の道徳では、実習生も迎えての授業でした。「バルバオの木」を言う題材をもとに命の大切さについて考えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 国語 「くらしの中の和と洋」

 4年生の国語では、「くらしの中の和と洋」の和と洋のどちらかを選び、自分なりの良さについて見つけて書くことに挑戦していました。どんな良さに気が付けたでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語 「くらしの中の和と洋」

 4年生の国語「くらしの中の和と洋」も、内容や構成を知り、自分なら和と洋どちらがいいかを考えます。どっちの方が多いんでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 運動会に向けて 団体演技練習

 4年生は、涼しくなった運動場での練習です。自分の立ち位置を確認しながら、練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育館 団体演技練習

 4年生の体育館での団体演技練習の様子です。少しずつ全体の動きもあってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語 「くらしの中の和と洋」

 4年生の国語では、「くらしの中の和と洋」という説明文を活用しての学習です。この日は、文章の構成について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育 団体演技の練習

 4年生も体育館で、団体演技の練習に取り組んでいました。しっかりと向きや回転の方向を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 絵の本広場

 この日の、3,4時間目は4年生の絵の本広場の時間です。最初に、逆さ絵の本で、すっかり本の世界に引き込まれ、後半は思い思いの楽しみ方で過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語「くらしの中の和と洋」

 4年生の国語では、「くらしの中の和と洋」の単元を、JK加配教員が主となって学習しています。その最初の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習の知らせ 13

4年生は、展示もしっかりと楽しんで、1時半に終え、1時45分に少し予定より早く学校に向けて出発しました。京阪文化会館へは、今の所、予定の2時55分より15分ほど早く到着する予定ですので、よろしくおねがいします。

4年生 校外学習のお知らせ12

夢中で色々な展示を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習のお知らせ11

4階から1階までの様々な展示を楽しみながら科学の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習のお知らせ10

お弁当の後は、グループで館内を見学して楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習のお知らせ9

お弁当タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 第47回 入学式

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433