最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:60
総数:124934
学校教育目標 心豊かで 生き生き ええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 考え 学び合おう!

5年生 バケツ稲もどんどん大きく伸びています!

 5年生のバケツ稲も最初は、10センチメートルほどの苗(左側写真)から、数週間後の今は、30センチぐらい(右側写真)に成長してきています。稲の成長力はすごいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 算数 「小数の計算について」

 5年生の算数では、小数のわり算や倍などに関する様々な計算にも取り組みます。この日は、みんなの前で、解き方を説明してくれていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 理科 「台風と気象情報」

 5年生の理科では、日本では、これから気を付けないといけない台風のことについての学習でした。どのコースをたどると、どこがどんな天気になるのかを知っておくと命を守ることにもなりますから、真剣に考えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 国語 「環境問題について報告しよう」

 5年生の国語では、「環境問題について報告しよう」という単元で、様々な環境に関する本を調べながら、どんなことについて調べるKを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科専科 「台風と気象情報」

 5年生の理科では、「台風の気象情報」の単元で、実際の台風が来た時の雲の動きや気象図から、台風がどんな風に気象に影響しているかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 ソーイングはじめの一歩

 5年生の家庭科では、縫物の実習が始まり、この日は、ボタン付けに挑戦していましたが、先ずは、糸を通したり、玉止めしたりにも苦労していました。得意な子が、先生になって、上手に教えているのが、ほほえましかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語 「新聞記事を読み比べよう」

 5年生の国語では、「新聞記事を読み比べよう」という単元に取り組んでおり、二つの記事についての相違点について図に書き出しながら比べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体力測定 「反復横跳び」

 5年生は、体育館で、体力測定の一つである「反復横跳び」について、取り組んでいました。左右にどれだけ俊敏に動けるかを試す運動です。結果はどうだったかな。みんな頑張っていましたが。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 道徳 「一ふみ十年」

 5年生の道徳では、「一ふみ十年」という題材で、自然についての思いについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科 「ヒトのたんじょう」

 5年生の理科では、「ヒトのたんじょう」の単元のまとめに入っていました。しっかり復習して、テストに臨んでほしいですね。
画像1 画像1

5年生 国語 「新聞記事を読み比べよう」

 5年生の国語では、「新聞記事を読み比べよう」という単元の学習に取り組んでいました。同じことについての記事を比べながら、その共通点や相違点について、図に表しながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 道徳 「ノンステップバスでの出来事」

 5年生の道徳では、「ノンストップバスでのできごと」を題材にして、親切心や思いやりの心について、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体育 「マット運動」

 5年生の体育では、水泳の合間にマット運動にも取り組んでいました。5年生ともなると、技の種類も増えていますね。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 社会 「米つくりの産地」

 5年生の社会では、担ブレットを活用しながら米作りの産地等について調べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 体育 水泳指導

 5年生の体育は、プールでの水泳です。アウトドアスクールでは、マキノ高原で入りましたが、学校では今年初めてのプールということで、とても嬉しそうでしたね。これから、頑張って泳いでほしいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 外国語 「あそびの言い方」

 5年生の外国語では、天気の日にする遊びの言い方について取り組んでいました。遊びの言い方を英語で言えると、会話も広がるね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 アウトドアスクール おまけ編

 5年生は、予定より早く午後3時40分にセブンイレブンに到着しました。全員参加出来て、天候もうまい具合に、実施前には雨がやみ、ほぼできたことが何よりでした。今回は、番外編ということで、とても盛り上がったキャンプファイヤーの火の神と点火の儀式を追加のおまけで紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 アウトドアスクール二日目 マキノ高原を出発

 5年生のアウトドアスクールは、予定の1時20分より20分早くマキノ高原を出発しました。途中の交通状況にもよりますが、到着予定の午後4時よりも早めに到着することも考えられますので、よろしくお願いいたします。

5年生 アウトドア二日目 5

カレーも美味しく出来ました。いただきます!
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 アウトドア二日目 4

食材を見つけた後は、いよいよカレー作りですアウトドア班で協力し合って、美味しく作りたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433