最新更新日:2024/06/27
本日:count up18
昨日:140
総数:128185
学校教育目標 心豊かで 生き生き ほんまにええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 自ら考え 学び合おう!

6年生 外国語 「質問と答えの仕方」

 6年生の外国語では、思い出のリーフレットを作成し、それを使って、互いに質問したり、答えたりが英語でできるように、学んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 図工 切り出しでの彫刻に挑戦

 6年生は、図工で、卒業に向けての作品作りのために、彫刻刀の切り出し刀を使っての模様を彫る作業に挑戦していました。とても細かい模様を繰り返し小さい模様を彫りながら仕上げていきます。根気のいる作業なので、けがの無いように集中して取り組んでほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業文集作成

 6年生は、連日、卒業文集の原稿作成に取り組んでいます。今は、原稿用紙もタブレットの中にあり、各自で打ち込んだり、ペンで画面に書いて変換したり、ICTをフル活用して作成していました。
画像1 画像1

6年生 卒業文集作成

 6年生は、2学期もあとわずかとなり、卒業に向けて、アルバムに載せる文集の文作りに取り組んでいました。アルバムと共に、永年残るだけに、気合を入れて、〆切までに書き上げてほしいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年1組 中学校給食試食会

 本日、6年1組の中学校給食試食会がありました。残念ながら、2組は学級閉鎖のため、延期しますが、1組のみんなは、「めっちゃおいしい」「すごくいい匂い」「とてもあたたかい」と言いながら、おいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語 「思い出を伝えよう」

 6年生の外国語では、各自の思い出を伝える伝え方について、取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会 「「戦争と人々のくらし」

 6年生の社会では「戦争による人々の暮らしの変化」について、考えていました。
画像1 画像1

6年生 外国語 「行事とその伝え方」

 6年生の外国語では、これまでにとりくんできた行事についての質問や答えなどをカードにして、つながりがスムーズな文を考えるゲームに班ごとに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育 「跳び箱運動」

 6年生の体育は、体育館での跳び箱運動です。この日は、これまでに練習してきた段数を着地も決めて跳ぶ練習でした。しっかりと跳び越えてピタッと止まると気持ちいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数 「並べ方と組み合わせ方」

 6年生の算数では、並べ方が何通りあるかについて、図で書きながら考えていました。
画像1 画像1

6年生 社会 「「戦争と人々のくらし」

 6年生の社会では、戦争と人々の暮らしについて学びながら、考えていました。
画像1 画像1

6年生 理科 「大地の作りと変化」

 6年生の理科では、大地のつくりと変化について学習でした。火山の噴火や地震への備えについて考えていました。
画像1 画像1

6年生 外国語 学校行事の言い方

 6年生の外国語では、学校行事の英語での言い方についての学習でした。身近なことも、英語でということになると、なかなか出てこないですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 家庭科 調理実習「炒め物」

 6年生の家庭科では、5.6時間目に炒め物の調理実習をしていました。とてもいい匂いがしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学級会 蹉跎東フェスについて

 6年生の学級会では、3学期の予定しているさだ東フェスについての話し合いでした。小学校の最後は、何をするのでしょうね。
画像1 画像1

6年生 理科 「大地の作りと変化」

 6年生の理科では「大地の作りと変化」についての中で、地震や大地について、映像を見ながら学んでいました。地震の多い日本では、命を守るためにもしっかりと知っておきたいですね。
画像1 画像1

6年生 外国語 「自作のパンフレットで、紹介しよう」

 6年生の外国語では、定期的に来校される蹉跎中NETのスコットさんに、自分たちの作った紹介パンフレットで、英語で伝わるかに班ごとに挑戦していました。一生懸命、英語で伝えようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図画工作 「わたしの大切な風景」

 6年生の図工では、「わたしの大切な風景」ということで、今まで6年近く過ごした学校の一か所を選んで、描くことに挑戦していました。この日は、その場面を写真に撮ったものを使って、遠近法等も使いながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体育館 「運動会と修学旅行の振り返り」

 6年生は、学年合同で体育館で行いました。前半は、ひな壇に並んでの呼びかけ形式で、運動会や修学旅行を振り返りました。後半は、自分たちの映像を見ながら親子で、小学校最後の行事を振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数 「データの調べ方」

 6年生の算数では、あるグラフを提示して、グラフから読み取れることは何かについて、考えていました。様々なデータを活用して、いろいろなことが理解できるようになってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 6年生を送る会

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433