最新更新日:2024/06/14
本日:count up47
昨日:150
総数:126185
学校教育目標 心豊かで 生き生き ほんまにええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 自ら考え 学び合おう!

6年生 お楽しみ会で 縄跳び実演

 6年生のお楽しみ会では、個々の特技を見せる時間があり、ある子は、縄跳びの妙技を見せて、みんなから喝さいをもらっていました。すごいね。
画像1 画像1

6年生 外国語 「どのクラブに入りたい?」

 6年生の外国語では、どのクラブに入りたいかを問う聞き方についての学習でした。どのクラブが人気なんだろうね。
画像1 画像1

6年生 5.6.7月生まれの誕生日会!

 6年生の4月5月6月生まれの誕生日会に招かれ、カード授与とお誕生日を祝う歌を歌いに行きました。みんなで、祝うって何回やってもいいものですね。また、呼んでくださいね。いつでも、お祝いに行きますよ!ハッピーバースデー!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 図画工作 「光の形」

 6年生の図画工作では、発泡スチロールの材料などを使って、光を形で表現するという課題に挑戦して、作品を作りました。次々に、個性的な作品が出来ていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 外国語 リスニングテスト

 6年生の外国語では、音声の英語を聞いて答える聞き取りのテスト中でした。耳を澄まして真剣に聞き入っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 体育 水泳6 着衣泳

 そして、浮かんでみたりした後は、ペットボトルでの浮かぶ練習や、投げてあげての助ける練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育 水泳5 いよいよ着衣泳

 いよいよ、上下に水着の上から服を着て、靴も履いての水の中での体験活動です。最初は、走ったり、泳いでみての体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育 水泳 4

 人通り、今までの復習をした後は、着衣泳の前に、ダルマになったり、上に向いて脱力して体を浮かせる練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育 水泳3

 着衣泳の前に、横のコースで、クロールや平泳ぎを泳ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育 水泳2

 着衣泳を行う前に、これまでのおさらいとして、府市右記などの基本的な水慣れを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育 着衣泳(小学校最後のプール)

 6年生の体育では、小学校の最後のプールとして、命を守るための着衣泳に取り組んでいました。最初は、シャワーから!そして、バディーで人数確認!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語 「世界の友達」まとめ

 6年生の外国語では、グループごとに、これまでに考えたり、覚えたりしたことをグループになって、振り返ったり、書いたりしていました。1学期に身に付けたことを忘れないようにしたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 家庭科 「エコ生活で涼しさをアップしよう」

 6年生の生活科では、エコ生活について考えていました。ここでは、どんな服装が夏に涼しく過ごせるかについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語 「ことわざと故事成語」

 4年生の国語では、「ことわざと故事成語」の小単元の仕上げとなる日めくりカレンダーの制作に取り組んでいました。みんなの日めくりができるのが、たのしみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科 生物同士のつながり」

 6年生の理科では、生物同士がどうつながっているかの学習です。この日は、食物連鎖の中で起きている問題について、映像を見ながら考えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 外国語 「Do you want to watch?」

 6年生の外国語では、どんなスポーツを観戦したいのかを聞くきき方や答え方について、取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 算数 「どんな計算になるのかな」

 6年生の算数では、様々な状況の数を使った文が、どんな計算の式になるかを考えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 外国語 「好きなスポーツの伝え方」

 6年生の外国語では、自分の好きなスポーツについて英語で伝えられるように取り組んでいました。アニメでの会話から、どう話しかければいいかに耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 図工や書写

 6年生の図工や書写では、光の形を自分なりに表現したり、筆で濃淡を出して竹の絵に挑戦していました。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 第47回 入学式

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433