最新更新日:2024/06/26
本日:count up331
昨日:382
総数:515954
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

長い物の長さを図るには?  2年算数  2月2日(火)

今日は2年生で、算数の研究授業を行いました。テーマは長い物を測るには?子どもたちに与えられたミッションは、先生の「ひろ」(両手を広げた長さ)を今までに学んだ方法や身の回りのもので測る、ということ。班ごとに先生のひろの長さ分の紙テープを渡された子どもたちは、30センチ物差しや筆箱の中に入っている定規などを使って、測ってみます。10分間のタイムリミットまでに、どうやったら長さが分かるか、協力しながらさまざまに考え工夫して長さを測ります。みんなの物差しをつなげた班、机の上では足らないので床にテープを貼り付けて測った班、どの班もとってもよく考えていました。さて、このやり方でうまくいったのでしょうか。そして、最後に長い物を測るときには、1メートルの単位が必要なことを学びました。子どもたちがこのように学んだことは、きっと忘れないですよね、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000