最新更新日:2024/06/26
本日:count up331
昨日:382
総数:515954
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

地球規模の課題と国際協力  6年社会科  2月16日(火)

6年生の社会科では,地球規模の課題について考えています。今日はフィッシュボーンチャートという思考ツールを使って,自分が今地球上の問題だと思っていることを書き出し,これから学習していく課題を考えるという授業でした。6年生になると,学習課題についても自分たちで考え,それについてどのように調べたり,学習していくかも考えて授業を進めていきます。考えたことは,iPadのロイロノートを使って先生に提出すると,みんなの考えをiPad上で共有することができます。これからの世の中を作っていく子どもたち,教えられる知識だけでなく,自分で考えたり調べたりする力,そして他の人の考えを知りさらに自分の考えを深めていく力が大切です。このような授業を重ねて,子どもたちにはこれからの世の中をつくっていく力をつけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000