最新更新日:2024/06/02
本日:count up20
昨日:237
総数:504778
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

昔の暮らしと今の暮らし. 3年社会  2月25日」(木)

3年生の社会科では、昔の暮らしと今の暮らしについて学習し、それぞれの良いところや不便なところを考えています。先日は、みんなで洗濯板を使って洗濯をしてみました。水は冷たいし、時間はかかるし大変だったなあ、洗濯機がいいなあなんて思ったということです。今日は暖房器具は何がいいか、自分なら何がいいか、考えて交流していました。選択肢は、いろり、薪ストーブ、石油ストーブ、エアコン。さすがにエアコンを選んだ人が多かったようですが、結構「いろり」を選んだ人も多かったのが意外でした。理由は、いろりの周りに家族が集まれるから。なるほど、ですね。そうやって様々な面から考えていき、どんな生活をしていきたいか考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000