最新更新日:2024/06/02
本日:count up20
昨日:237
総数:504778
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

2月25日(金)児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生からは一年間伝え続けている「あいさつの大切さ」「オリンピックで活躍した選手から勇気をもらった事」、「世界で起きている紛争から話しあって解決する学校を目指しましょう」などのお話がありました。また体育委員会からは「運動場での遊具の使い方」のルールの確認、人権担当の先生からは全ての人が幸せになるために何ができたらいいかを画面共有してみんなで考える場となりました。その中で「リフレーミング」という言葉をみんなで確認しました。

【リフレーミングとは】
リフレーミングとは、心理学の言葉で「物事の捉え方を変えて、別の枠組みで捉え直すこと」を言います。短所や欠点、マイナスだと捉えていることも、別の枠組みで捉え直すと長所や利点、プラスな面が見えるというもの。

たとえば、コップに半分水が入っているときに、
A:もう半分しかない
B:まだ半分もある


事実は同じですが、どちらで捉えるかで、感じ方が変わってきます。

発明王エジソンの残した有名な言葉で以下があります。

私は失敗したことがない。
ただ、1万通りのうまく行かない方法を見つけただけだ。


エジソンは「うまくいかなかったこと」を、失敗したと捉えてはいません。そのおかげで成功することができたと言っています。

物事のポジティブな面に光を当てることで、見え方が変わり、よりよい心の状態をつくることができます。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 クラブ(クラブ見学)
3/1 卒業式練習開始
3/2 委員会活動
3/4 今月1回のみの諸費振替日
心の教室相談
3/1 午前(要予約)

お知らせ

教育委員会より

おいしい給食

学校経営情報関連

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000