最新更新日:2024/06/29
本日:count up9
昨日:242
総数:517085
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

5月21日(金)先生達も学びを止めません!

画像1 画像1
臨時休校になり、子ども達には様々な宿題等を出させていただきました。先生達もこの時間を使い、打ち合わせや授業の進め方等、学びを止めずに子ども達と同じように学びを進めています!
月曜日は元気いっぱい登校してきてください!
先生達も待っていますよ!

5月21日(金)タブレットでつながる。

画像1 画像1
本日急遽、臨時休校となりタブレット(クラスルーム等)を使いご家庭とつながることができました。ご理解・ご協力いただき大変ありがとうございました。今後も更に「Google meet」等も使い、様々な状況に対応できるよう進めてめて参りますので、どうか宜しくお願いします。

5月19日(水)大人気な図書室

画像1 画像1
雨の日は特に図書室が大人気です。読みたい本がたくさんあるので探しているうちに休み時間がなくなる子ども達もいるようです。
画像2 画像2

5月17日(月)児童会役員の後ろ姿

画像1 画像1
休み時間になるとほとんどの子ども達が遊びに出かけます。その中でも児童会役員の子ども達はみんなの安全のために声かけをしてくれたり、校内の見守りを行ってくれています。後ろ姿がとてもたくましく感じられます。
画像2 画像2

5月17日(月)雨の日の休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨の日の休み時間は各教室でそれぞれが楽しんでいます。時間を見つけて「タイピング」の練習もしていました。

5月14日(金)楽しい休み時間(1)

画像1 画像1
子ども達にとって運動場にある自然は大切な遊び場の一つです。遊び方を見つける天才ですね。休み時間には忘れずに水やりしている光景も今の時期です。
画像2 画像2

5月14日(金)楽しい休み時間(2)

画像1 画像1
津田南小では運動場で遊ぶ子どもの数が多いため、残念ながら休み時間にサッカーはできません。代わりに「ドッジボール」と「バスケットボール」「おにごっこ」が大人気です。
画像2 画像2

5月12日(水)委員会活動(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科委員会では理科に関係するものを調べて掲示物を作っています。一人ひとりの個性が光っています。

5月12日(水)委員会活動(2)

画像1 画像1
体育委員会ではみんなが体育活動ができるようにボールの空気入れやマットの並び替えをしています。
画像2 画像2

5月12日(水)委員会活動(3)

画像1 画像1
保健委員会では各教室に配付する良い姿勢を保つ掲示物の作成をしています。
画像2 画像2

5月12日(水)委員会活動(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書委員会ではみんなが図書室で本に親しみを持てるようにオススメの本の紹介と掲示物を作成しています。

5月10日(月)楽しい休み時間(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間になるとその時間に興味がひかれる場所で楽しく過ごしています
図書室前では漢字クイズを出しあっていました。
高学年でも先生のお手本のもと「たけうま」が人気です。

5月10日(月)楽しい休み時間(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ドッジボール」と「バスケットボール」はいつも人気です。暑い日は「津田の森」の木陰でかくれんぼや鬼ゴッごで楽しんでいます。

5月6日(木)楽しい休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連休明けの休み時間はたくさんの子ども達が元気いっぱい遊んでいます。「津田の森」では鬼ごっこやかくれんぼがとても人気です。

4月30日(金)先生達も頑張っています(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育担当の安藤先生が中心となって「体育研修」を行いました。1学期の体育として全学年で取り組んでいる「徒競走」「マット運動」のポイントを実際に先生達が体験しながら先生達自身も日々学んでいます。先生達は常に「子ども達全員が楽しく自然と学べる工夫」を試行錯誤しながら取り組んでいます。先生達も頑張っています!!

4月30日(金)先生達も頑張っています(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「リレー」ではいかに同じスピードでバトンを受け取る「テークオーバーゾーン」の使い方がとても大事です。いかにして速い人に追いつくことができるのか、わかりやすく実践してくれました。

4月30日(金)先生達も頑張っています(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マット運動で大事なポイントや誰もが自然とできるようになるように色々なアイデアを出し合っています。

4月30日(金)楽しい休み時間(1)

画像1 画像1
クラス遊びでは「鬼ごっこ」がとても人気です。赤白帽で分かれて運動場を逃げまわっています。ドッジボールのボールが至るところで飛び交っています。
画像2 画像2

4月30日(金)楽しい休み時間(2)

画像1 画像1
男子・女子関係なく体全身をいっぱいに使ってボールを投げています。ボールを受け取る方もしっかりとボールを見てあたらないようにキャッチしています。見ているだけでもとても面白いですよ。
画像2 画像2

4月28日(水)「詩」に囲まれて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
津田南小の廊下には多くの場所に先生達が子ども達に向けて、有名な「詩」を定期的に書いてくれています。子ども達は日常的に「詩の世界」に触れることができます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/26 風水害避難訓練 尿検査3
5/27 5年生すくすくウオッチ
6年生学力学習状況調査
6年生すくすくウオッチ
5/28 5年生聴力検査
心の教室相談
5/25 午後実施(要予約)
枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000