最新更新日:2024/06/02
本日:count up13
昨日:237
総数:504771
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

3月17日(木)卒業式に向けて(4)

卒業式を裏で支える子ども達。5年生が一生懸命に明日の準備に協力してくれています。
24日に行われる修了式は、5年生にとって小学校生活最後の修了式。
そして、今日手伝ってくれた卒業式の準備が小学校生活最後の儀式行事となりますね。

5年生!登校班の班長に、そして、今日の準備、ありがとう!!
いい卒業式になるはずです!!
画像1 画像1

3月17日(木)卒業式に向けて(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式の前日準備として5年生が式場の設営や校内清掃に協力してもらいました。準備している5年生一人ひとりの様子から6年生をしっかりと送り出したい様子が伝わってきます。会場設営も終わり、残すは明日の本番を待つのみです。最後の6年生の元気で明るい晴れ姿がとても楽しみです!

3月17日(木)ベルマーク運動について

画像1 画像1
画像2 画像2
今年一年間もPTA教養委員の皆さまのご協力のもと、ベルマーク運動として活動することができました。集められたベルマークは「ベルマーク預金」として積み立てられた中から、今年度「車いすを1台」を購入することができました。大変ありがとうございました。これまで本校では1台しかなく、緊急時に必要としていました。

3月11日配付の「ベルマークだより」にも記載の通り、この商品の本体価格の1割が、援助資金としてベルマーク財団に寄付されます。援助資金は、へき地学校をはじめ特別支援学校や大きな災害を受けた学校、教育環境に恵まれない途上国の子ども達に役立たれます。これからもベルマーク活動を通して社会貢献ができる事、買い物での社会参加の意義をご家族で話し合う機会にしていただければと思います。これからもご協力お願いします。


ベルマーク教育助成財団
https://www.bellmark.or.jp/


3月16日(水)楽しい休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
季節が過ごしやすくなってきたので、子ども達は休み時間に思いっきり体を動かしています。6年生も貴重な時間をみんなと過ごしています!

3月13日(日)みんなの命をみんなで守り、みんなで命を育もう!

今週も新型コロウイルス感染症をよせつけないためにも、さあ、今日も明日もできることを続けていこう!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(木)新登校班 開始

画像1 画像1
画像2 画像2
正門には7時50分ごろから児童が集まりだしていました。
今日から新登校班の班編成で登校してくれました。
PTA生活指導委員の保護者の方々の協力のおかげで今日を無事迎えることができました。

さらに、嬉しいことは、 今の6年生がしっかりと新しい班を見てくれた ことです。
正門で、色々と連絡をしてくれました。
明日もよろしくお願いします。



3月11日(金)児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の児童朝会でした。校長先生からは新しい登校班で新班長さんや副班長さんが頑張ってみんなの安全を守りながら登校してきているお話がありました。また、漢字作文コンテストで入賞した児童や、枚方市全体での駅伝大会が中止となり、校内で記録会をした子ども達への表彰があり、教室でも大きな拍手が起こりました。

3月9日(水)卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式に向けて、校内では様々な掲示物等で準備を進めています。ひまわり学級の子ども達も素敵な掲示物を作ってくれました。今日は「3月9日」です。レミオロメンの有名な曲が心に響いてきます。

3月9日(水)地区児童会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日より新しい登校班で登校してきます。今日はそのために地区児童会を開き、様々な確認を行いました。PTA生活指導員の方も参加し、みんながより安全に登校できるように協力をしていただきました。大変ありがとうございました。新しい班長さん副班長さん宜しくお願いします!

3月8日(火)6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本来は体育館で全員が集まり「6年生を送る会」を実施していましたが、今年は各学年が順番に体育館に入場し、6年生の感謝の思いを伝えることができました。各学年の様子は教室でオンラインで確認しながら全員が参加することができました。各学年の想いのこもったメッセージを6年生は受け取り、残りわずかな日を充実した学校生活にしてくれるでしょう!送る会を進行してくれた5年生のみなさんありがとうございました!

3月7日(月)6年生を送る会 前日練習 全学年

 6年生を送る会

本番直前練習でした。
今年の卒業式には在校生は出席できません。
そのために、「6年生を送る会」で卒業生に向けて
さあ、立ち方、姿勢、声の大きさなどたくさんの気をつけることを本番に活かしましょう。

そして、何よりも大事なのが、心です!
心をこめて!
はなむけの言葉 と 歌
 を贈ります!
画像1 画像1

3月2日(水)校内駅伝記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
枚方市全体の駅伝大会が中止となり、校内での記録会へ変更となりました。臨時休業になったりとみんながそろうことが難しい状況でしたが、本日、実施することができました。一人ひとりが目標を定め、練習に参加してきた成果が出たようです。一人ひとりの輝かしい記録は「記録証」として後日に渡す予定です。

3月1日(火)学校だより3月(20号)

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ明日から3月です。
3月といえば「お水取り」の季節。
奈良の春日大社で有名な行事ですね。
そして、津田南小の3月といえば、やはり 卒業式 修了式
更に、 登校班の新班長 への引き継ぎ!
PTA生活指導委員さんのおかげでできた登校班のメンバーを大事にしていきましょう。

👇学校だより 3月(20号)
3月(No20)

2月25日(金)自主研修(図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生達による自主研修として今回は「図工」の鑑賞の研修を行いました。アートカードの有名な絵から、どのようにイメージをふくらませ、感じとれせるか、色々なしかけがとても大事だとあらためて気付かされました。写真を観て何を感じますか?まさに「写真で一言」です!

2月25日(金)体育館 清掃

画像1 画像1
 来週から卒業式の練習が始まります。
 その前に、教職員で床を乾拭きしています。
 体育館体育、施設開放をしばらくの間中止して卒業式の練習に臨みます。
 6年生のみなさん、体育館は今日から 
  卒業生のための、卒業生による、卒業生の卒業式大舞台となります!
 感動の会場にしようではありませんか。

2月25日(金)校内グランドなど 整美

画像1 画像1
画像2 画像2
 地域の方々による協力で校内が春を迎えるための準備をしているようです。
 学校の周囲にはたくさんの樹木があり、市の予算だけでは剪定、伐採が到底賄われないのが現状です。寒い中、本当にありがとうございます。
 また、今日はPTA本部の方々が年度末決算及び次年度の1年生のための準備をしてくださっています。連日の対応本当にありがとうございます。
 きっと、見えないところでもたくさんのPTAの方々、保護者の方々そして地域の方々にお世話になっています。

2月25日(金)児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生からは一年間伝え続けている「あいさつの大切さ」「オリンピックで活躍した選手から勇気をもらった事」、「世界で起きている紛争から話しあって解決する学校を目指しましょう」などのお話がありました。また体育委員会からは「運動場での遊具の使い方」のルールの確認、人権担当の先生からは全ての人が幸せになるために何ができたらいいかを画面共有してみんなで考える場となりました。その中で「リフレーミング」という言葉をみんなで確認しました。

【リフレーミングとは】
リフレーミングとは、心理学の言葉で「物事の捉え方を変えて、別の枠組みで捉え直すこと」を言います。短所や欠点、マイナスだと捉えていることも、別の枠組みで捉え直すと長所や利点、プラスな面が見えるというもの。

たとえば、コップに半分水が入っているときに、
A:もう半分しかない
B:まだ半分もある


事実は同じですが、どちらで捉えるかで、感じ方が変わってきます。

発明王エジソンの残した有名な言葉で以下があります。

私は失敗したことがない。
ただ、1万通りのうまく行かない方法を見つけただけだ。


エジソンは「うまくいかなかったこと」を、失敗したと捉えてはいません。そのおかげで成功することができたと言っています。

物事のポジティブな面に光を当てることで、見え方が変わり、よりよい心の状態をつくることができます。


2月19日(土)いきいきふれいあいプラザ

画像1 画像1
 生き生きふれあいプラザは、土曜日に地域の方々が中心となって子ども達の週末の企画を考えてくださっています。
 特に、来年度からは、グランド以外のイベントについても改善していきましょうとのことで、今少しずつ担当者で考えていっております。

 このような、地域の方々が学校の子ども達とつながろうとしてくださっている気持ち、行動については心より感謝しております。今後も、地域の方々とのつながりを大切に子ども達とも触れ合っていきたいです。
 また、保護者が働かれておられるご家庭の事情について、今後、地域との関係においてお互いで歩み寄り話し合う機会が必要だとの話もありました。
画像2 画像2

2月18日(金)校内研修&校内研究

今年の校内研究は、子ども達が話してみたい、聞いてみたいと思う授業づくり には、
「授業の計画を自分達でつくること」
「活動に目的や相手意識を持たせること」
「ICTを効果的に使用すること」の3つが大切であるだろうと仮説を立てて進めてきました。
  今の子ども達は、これから人生を100歳まで生きるのではと予測されています。
そのために、 生涯学習できる「学び方」を習得することが大事だと言われ大きく国の方針が変更されました。 これは、世界を見渡しても同じことといえます。
 
 この学び方を学ぶ力を試す方法として「全国学力学習状況調査」というものが毎年6年生を対象に行われていると枚方市教育委員会井手内指導主事から学びました。

 この日、1年生の国語の授業について1、3、5年ブロックの先生を代表して、1年生の先生達が実践を振り返った後に、先生方が1年を振り返り校内研修に臨んでいました。教職員一同、研究と研修の取組が、子ども達に伝わりますようにと、一生懸命励んでおります。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(火)心あたたまる詩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観で直接、見ていただけないのが残念ですが、校内には子ども達の心をあたためてくれる素敵な詩がたくさんあります。日頃より子ども達も立ち止まり、感じ取ることのできる校内です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 第43回卒業式(5年生以下お休み)
3/22 1:40下校の4時間授業 大掃除
3/23 3年生以上5時間目机椅子移動
3/24 修了式

学校だより

お知らせ

教育委員会より

おいしい給食

学校経営情報関連

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000