最新更新日:2024/06/09
本日:count up43
昨日:383
総数:507231
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

11月26日(金)忘れ物、、、

 参観日が終わりました。
 忘れ物も少しは、減りました?
 ものに名前を書く、自分のものに気づくという力は、5年生6年生の宿泊学習に向けての大切な準備となります。ご家庭でもご支援をお願いします。
 この一つひとつを先生が自らハンガーを家から持参して整理しています。
画像1 画像1

11月25日(木)研究協議・指導講評(外国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「研究協議会」ではグループに分かれ、「ジャムボード」を使い協議を行いました。一人ひとりの意見や考えがその場で共有できます。

「指導講評」では昨年度まで大阪府教育センターの小中学校教育推進室の主任指導主事で今年度は岬町立岬中学校校長の信田清志先生に昨年度に引き続き来ていただき、子ども達がいきいきと活躍できる授業方法を教えていただき充実した一日となりました。

11月25日(木)研究授業の様子(外国語)4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども達は広い体育館でたくさんの先生達に参観されている中でも元気よく取り組んでくれました。貴重な体験だったと思います。

11月25日(木)授業研究 及び 授業後の協議

今年度の授業研究テーマ
「相手に伝えたいことが伝わるように話ができる、大切なことを意識して聞くことができる子どもの育成〜子ども達が話してみたい、聞いてみたいと思う授業づくりを通して」
に向け、今日の授業終了後、枚方市教育委員会の先生方を含め約90人ほどの先生と、講師先生をお迎えし授業についての協議会も行いました。

 この日は枚方市内の全小学校の先生が来校されました。
 津田中学校の先生(津田小学校からの先生も)や岬中学校の先生も来校されました。

 私たちの目的は一つ、津田南小学校の子ども達が、昨日よりも今日、今日よりも明日に向かって少しでもいろんな力をつけてもらうために、授業をどうデザインするかということです。
 そして、この本校の取り組みが枚方市内全域にも広がると嬉しいのですが。
 引き続き、授業研究を進めてまいります。
 そのためにも、 保護者の皆様のご家庭でのご支援が何よりも土台 となります。ご協力よろしくお願いします! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(月)授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最初の授業参観を実施いたしました。平日で雨の中、たくさんの保護者の方々に来ていただき、子ども達の頑張っている様子を観ていただきました。朝から緊張している子ども達もいたようですが、お家の方の姿が確認できるととても嬉しそうに元気一杯に手を挙げている様子が印象的でした。

11月19日(金)先生達も頑張っています!

画像1 画像1
今回の自主研修は特別支援コーディネーターの先生による「支援教育」についてです。クラスでできる合理的配慮や先生同士で子ども達のできたこと頑張ったこと共有できる環境の大切さ等を学びました。
参考文献として児童精神科医である著書「ケーキの切れない非行少年たち」の中にある「感情のペットボトル」はとてもわかりやすいです。
画像2 画像2

11月19日(金)児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会は6年生による修学旅行報告会でした。報告の後は「野空海(のぞみ)」を合唱し、素晴らしい歌声が教室に届いてきました。校長先生からは素晴らしい発表をしてくれた6年生をお手本にして、22日(月)の授業参観に向けて今日一日を頑張ってほしいとありました!

11月18日(木)芸術鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は全学年で「てんてこ」さんによる手作り楽器演奏の鑑賞会がありました。身の回りにある物をなんでも楽器にして、楽しく演奏してくれました。子ども達も曲に合わせてのりのりです!

11月16日(火)落とし物

 最近とても気になっています。
 この様子を見てください。
 落とし物がたくさんあります。
 すべて、みなさんご家族などが買ってくれたものです。
 大事にしてほしいです。
 今一度、みなさんでこの落とし物を減らしていきましょう。
画像1 画像1

11月8日(月)菊 真っ盛り 正面玄関

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の方等による献身的な栽培により正面玄関の菊が最高に咲き誇っています。
 素晴らしい限りです。毎日、本当にお世話をしていただかないと栽培できない難しさがあるこの菊。
 本当に見事に咲き誇っています。
 心より感謝申し上げます。

11月5日(金)素敵な詩にかこまれて

画像1 画像1
11月の新しい詩です。先生達がみんなのために書いてくれています。とても秋を感じます。
画像2 画像2

11月3日(水)修学旅行 1日目(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とてもいい天気の中、保護者の皆様と先生達に見送られながら、広島に向けて出発しました!最高の思い出が残る二日間にしてください!気をつけて行ってらっしゃい!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/3 けんぽう きねんび
4/4 みどりのひ
4/5 入学式前日準備
4/6 第44回入学式
いきいきつなみプラザ
4/2 午前:陸上 グランドゴルフ

学校だより

お知らせ

教育委員会より

おいしい給食

学校経営情報関連

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000