最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:352
総数:515980
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

10月2日(日)運動会フォト(24)1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めての運動会の1年生。初めてを感じさせないのびのびとした、そして元気一杯のダンスにエネルギーをもらいました。
 そして、更に声の元気ももらいましたよ。みている人みんながシアワセになりました!さあ、これからもサチがありますように、元気いっぱいにいきましょう!!

10月2日(日)運動会フォト(23) 2年生

 背中の「ひらがな」が浮かび上がっていましたね。ジャンプしたり、背筋がピンと伸びたりとしたことでいろんな言葉が発見されましたよ。言葉を組み合わせると、その言葉は無限大。みんなの踊りが一人ひとり力強かったのでこころ強いメッセージが届きましたよ!まさしく、動く「あいうえを」さん達だ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(日)運動会フォト(22)3年生

 シャボン玉に子ども達がぶらさがってとんでいきそうになったり、みんなで虹の上を歩いているように見えたり、子ども達の体がまるで枝や葉っぱに見えて花が咲いているように見えたりしました。子ども達の演技でいろんなものに見えましたよ。これぞ、アートですね。そして、最後の曲で津田南小3年クラスのできあがり。略してRCならぬTC!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(日)運動会フォト(21)

画像1 画像1
得点発表の結果、今年はきんさで赤組の勝利です!午前中開催とはいえ、とても暑い中、最後まで応援いただき大変ありがとうございました!
画像2 画像2

10月2日(日)運動会フォト(20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生にとって最後の運動会、そして感謝の気持ちを伝える最高の場となりました!ありがとうございます!

10月2日(日)運動会フォト(19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年の力強い走りに圧倒されました!
応援にも力が入ります!

10月2日(日)運動会フォト(18)

画像1 画像1
1年生でもスタートから気持ちが前面に出ています!
画像2 画像2

10月2日(日)運動会フォト(17)リレー 5年生

 3年生のコーナーンリングが四年生の紅白リレーから生かされます。
では、次にをつける力は何でしょうか。考えてみましょう。
 さあ、この勝負の判定は、6年生の係活動の人も迷ったかな。
画像1 画像1

10月2日(日)運動会フォト(16)リレー 5年生

 リレーを本番で見せるのは、高学年としては初めてですね。練習と本番といつも結果が変わります。当日も見ていてとてもハラハラ、ドキドキしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(日)運動会フォト(15)リレー 6年生

 いいフォームの走り方でした。この後、ぐいぐい走っていましたよ。
画像1 画像1

10月2日(日)運動会フォト(11)2年生

50m全力で駆け抜けました!今までの練習からベストなタイムが出ましたか?これからも走っていきましょう。タイムは伸びます!明日からは鬼ごっこで鍛えましょう。
画像1 画像1

10月2日(日)運動会フォト(10)3年生

 まだまだ、それ程身長も大きくない3年生がコーナーを回るのは、とても難しいことかもしれません。4月からの練習で本番ではうまく体を斜めに保ちながら走り切っていました。後ろから見ていてよくわかりました。
画像1 画像1

10月2日(日)運動会フォト(9)係活動

 こんな工夫も係活動の人たちがしていたのですね。低学年のみんな、見ていたかな?
 そして、係活動の人の目線は、いつもみんなの競技を見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(日)運動会フォト(8)係活動

 巧みな技が問われるライン引き。真っ直ぐを問われたり、円を問われたり。しかも、出来るだけ早く仕上げないと!本番もばっちりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(日)運動会フォト(7)係活動

 そうなんです。係活動には巧みな技もひつようなのです。アナウンサーの力みたいに、見たものをすぐに言葉にしたり、相手のことを考えたり。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日(日)運動会フォト(6)係活動

 係活動は、競技に集中するだけでなく、児童一人ひとりを真剣に見ることでもあるのですね。6年生がみんなを見守るかのように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(日)運動会フォト(5)係活動

 係活動を横で見ていると、一人ひとりが競技に集中していることがとてもよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(日)運動会フォト(4)係活動

 今日の運動会の係活動はかなりの暑さだったと思います。プログラムの初めからよく本当に行動してくれました。6年生は、津田南小学校のモデルだ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(日)運動会フォト(3)開会式

 とても空が高く感じるスタートでした。第44回運動会の幕開けでした。6年生が、主体となって、校歌の指揮をしたり、目標を伝えたりと色々と活躍していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(日)運動会フォト(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会が終わりました。
 暑い中、保護者の皆様にご協力をいただき本当にありがとうございました。子ども達の朝の送り出しの後のお手伝い大変ではなかったでしょうか。
 PTA本部の方々、PTA委員の方々に受付、そして、広報写真など、それぞれの場所の支えがあっての運動会でした。我々の気づかないところでの支えもたくさんあったと思いますが、本当に感謝申しあげます。
 本当にありがとうございました。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
いきいきつなみプラザ
3/25 ストリーテリング
陸上 グランドゴルフ

学校だより

お知らせ

教育委員会より

おいしい給食

学校経営情報関連

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000