最新更新日:2024/09/18
本日:count up254
昨日:286
総数:533602
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

6月22日(木)クラブ活動 (8)

 パソコンクラブでは、何と共同で七夕飾りを作っていました。
 そんなことができるのですね。
 なかなかの技を身につけたことになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(水)委員会(7)

 図書委員会に行くと6年生が卒業アルバム写真を撮っていました。
 そして、みんなは本のしょうかいポスターを作っていました。
 みんなしっかり本を読んでいましたね。
 今年は、読書ノートにも取り組んでいます。
画像1 画像1

6月21日(水)クラブ活動(6)

 バドミントン、バスケットボール、タグラグビーもみんな一生懸命に動いていましたね。素晴らしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(水)クラブ活動(5)

画像1 画像1
 伝承遊びとけん玉クラブに行くと、今日はアルバム撮影の日となっていました。
 みんなの可愛い笑顔にニッコリしました。
 オセロ将棋クラブも真剣に取り組んでいる様子がよかったです。
画像2 画像2

6月21日(水)クラブ活動(4)

画像1 画像1
 ハンドメイドクラブでは、自分達で考えてつくっていますよ。
画像2 画像2

6月21日(水)クラブ活動(2)

画像1 画像1
 陸上クラブも跳んでいましたよ!
画像2 画像2

6月21日(水)クラブ活動(1)

画像1 画像1
 モルッククラブを見ました。意外とモルックが難しいではないですか! 
 当てるといいながら、当たっていないではないですか!
 大丈夫、練習するとできるはずです!
画像2 画像2

6月20日(火)しんぶん(新聞)しょうかい

 総合的な学習の時間で「しんぶん(新聞)づくり」を一度はします。
 しかし、児童の殆どは新聞に触れていません。本校では新聞を学校図書館において触れてもらっています。ひょっとすると最近は、大人も新聞とは縁遠いかもしれません。
 新聞は、あらゆることがらをとりあげています。ですから、小さな図書館のようでもあります。
 また、最近子ども達に求められているプレゼンテーションの力にも役立ちます。
 みなさんで、読んだり見たりしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(水)生活委員会 5、6年生 (「Hirakataルールメイキング S 2023」参加中)

画像1 画像1
今年立ち上げた「生活委員会」。
今日も、休み時間に子ども達が校内を走ることのないように伝え続けてもらっています。
発足して、二ヶ月が経ちましたが、どうですか。
少しずつ、改善してきましたか?
学校のみんなに聞きたいです!
このルールを守ること、まずは、みんなでやっていきましょうね。
画像2 画像2

6月13日(火)音楽集会 4年生(2)

画像1 画像1
 本日の児童集会は、校長先生から「思いやり」についてお話がありました。友達と話す時、友達と喧嘩する時、いろんな言葉が飛び交いますね。その時に、伝えて傷つく言葉は、やはり相手が傷つきます。恥ずかしくないような言葉づかいができるようにしていきましょう。私たち学校の教職員も心がけていきます。

 また、第二部に、音楽集会がありました。4年生が出場するのですが、今日はその事前披露でした。体育館に響きました。子ども達の素晴らしい歌声が。当日は更に観客の人を感動させることでしょう。
画像2 画像2

4月、5月の目標も続けていきましょう

画像1 画像1 画像2 画像2

6月9日(金)校内研修(校内研究授業・算数) (2)

画像1 画像1
 そして、先生達も新しい問題を解いています。
 そして、先生達も、子ども達と一緒にみんなの前で解いていますよ。
 誰だか分かりますか?
画像2 画像2

6月9日(金)校内研修(校内研究授業・算数)

 校内研究授業の後は校内研修会を行なっています。
 教育アドバイザーの川北先生を講師に迎え、先生達で今日の中学年ブロックの実践を振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(木)算数 4年生

 分度器の使い方、そして活用方法を学んでいます。便利に使えていますね。そして、初めて使う子ども達もいますので、みんなで教え合いをしています。協働的な学びですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(水)委員会活動 理科委員会(8)

 顕微鏡を使ってメダカのタマゴを選り分けている理科委員会さん。
 大学の研究員のようですね。なかなか難しそうです。
 理科室の廊下には、グッドノートが紹介されていましたよ。STEAM教育にも近づくといいのになあ、と思っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月31日(水)委員会活動 図書委員会(5)

 先日の6年生対象の国の学力調査を先生達で分析しました。
 先生達の感想の中で、活字に読み慣れておかなければならないとの意見が結構ありました。少しでもいいので、活字に触れられるといいなと、図書委員会さんもあらゆる活動を考えてくれています。
 調査のために活字を読むのではありません。買い物をしたり、人と話したり、一緒に遊んだりするのにとても大切なものが、実は、字を読んでおくことなんですってね。なるほどと思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(水)委員活動 給食委員会 (7)

 調理員さんが子ども達みんなに給食をたくさん食べてもらおうと活動してくださっているのはみなさんもご存知のことでしょう。
 委員会活動も頑張っていました。
 少しでもパクパクと食がすすむように色んな取り組みを考えてくれています。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(水)委員会活動 代表委員会(6)

 代表委員会は児童朝会をすすめてくれたり、学校全体が元気になるように挨拶運動を牽引してくれたりしています。
 特に、朝の正門での挨拶も少しずつ広まってきました。ありがとう代表委員さん。
 4年生の歌の指導をしてくださっている枚方市教育委員会の先生がおっしゃっていた言葉が耳に残っています。コンクールで上位に行くほど挨拶がきっちりできる子ども達が多いとのことでした。多いというより、挨拶をされてその丁寧さに圧倒されるらしいです。青山学院大学陸上部の原晋監督も同じような発言をされていたような気がします。
 これからの3年生、6年生の遠足、5年生のキャンプで相手のことを考えた挨拶をしていきましょう。外に出る機会をぜひ生かしていきましょう。
画像1 画像1

5月31日(水)委員会活動 生活委員会(4) (「Hirakataルールメイキング S 2023」参加中)

 生活委員会さんは、学校を安心安全に過ごせるように活動している委員会です。今年から出来ました。いじめがダメだと知らせたり、いじめとはこういうことだと分かってもらったり、いじめを見つけたらそれを止めることができるように活動したり、学校でのルールに気付いてもらったりする活動をしています。
 今回は、前回決めたことを具体的にさらに落とし込んでいます。
 安心、安全は私たち一人ひとりが気をつけることで実現できます。さあ、一人ひとりでも行動していきましょうね。
画像1 画像1

6月3日(土)津田中ふれあい地域教育協議会

 地域の方々、PTAの方々、本部の方々本当にありがとうございました。グランドをはじめ校内がきれいなりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/26 6年マラソン大会
春日東野幼稚園来校
2/27 全学年5時間授業
2/28 1年マラソン大会
3/2 陸上・グラウンドゴルフ

学校だより

お知らせ

教育委員会より

学校経営情報関連

臨時休校など

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000