最新更新日:2024/06/26
本日:count up155
昨日:382
総数:515778
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

12月9日(土)いきいきつなみプラザ

画像1 画像1
 今日は、たくさんの児童が2階の図工室に集まっていました。
 今日は、タブレット立てを作成していました。
 ボランティアの方々もご協力して下さっています。
 また、陸上も行っていました。少しポカポカした陽気でした。6年生がたくさん来ていました。挨拶がとても気持ちよかったです。
画像2 画像2

12月8日(金)学校図書館の様子

画像1 画像1
 本校には学校図書館司書の先生がいます。
 今ちょうど、子ども達にアンケートに答えてもらっています。この結果を踏まえて来年度もぜひご来校して頂きたいと考えています。
 司書の先生には、学校での学習単元に合わせて、このように本の紹介をして下さっています。
 また、お話絵本についてもコーナーを作っていただいて、紹介しています。
画像2 画像2

新着 12月5日(火)じんけん しゅうかん(2)

画像1 画像1
 じんけんしゅうかんが 始まっています。
 それに合わせて、SNSの使い方について、またLINEの使用年齢について、子ども達にプリントを配布しました。
 少しでも、今ある便利なものの正しい使い方によってお互いが気持ちのよい人間関係づくりができるようになりますようにと願っています。
👉 ~<swa:ContentLink type="doc" item="24462">小学生のLINE使用には、保護者の方の十分な見守りが必要です</swa:ContentLink>~
画像2 画像2

12月5日(火)じんけん しゅうかん

画像1 画像1
👉一人ひとりを幸せにするための名前
 じんけんしゅうかんが 始まっています。
 それに合わせて、なぶだやあいさつについて子ども達にプリントを配布しました。
 少しでも、学校でしていることの内容を伝えることができればと考えています。
画像2 画像2

12月2日(土)津田南校区自主防災推進委員会開催

 津田南校区コミュニティ会議の後、津田南校区自主防災推進委員会が
開催されました。2月の避難所避難訓練の実施について話し合いました。
 日頃学校では、子ども達の活動が主で、地域の活動にふれることは目にしませんが、土日、そして災害時における小学校の地域での役割は非常に大きいのです。
 子ども達が住む地域、そして子ども達の安全基地である地域になるように学校をつくっていきましょう。
画像1 画像1

12月1日(金)休み時間

 今日は、いつもより寒くなりました。しかし、20分休みの子ども達はこの元気!クラス遊び、ドッジボール、鬼ごっこなど走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木)校内研修・研究授業(3)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木)校内研修・研究授業(2)

画像1 画像1
 授業の後は、講師の川北先生とともに協議会を行いました。
 先生方のそれぞれの参観での感想をもとに、活発な意見を交わしていました。
画像2 画像2

11月30日(木)校内研修・研究授業

画像1 画像1
 今年度は、「基礎・基本の定着を図り、自分の考えを表現する子をめざして ~つながりを意識した授業づくり~」をテーマに算数科の研究をしています。
 今日は、1年生での授業でした。
 繰り下がりの引き算について、子ども達は一生懸命に取り組んでいいました。
 声の出し方、手の挙げ方、先生への答え方など、どれ一つとっても元気もりもりな様子でした。
画像2 画像2

令和5年11月30日(木)学校だより

 明日から師走の12月。
 2学期も後少しとなりました。一日一日を大切に進めてまいります。       
👉学校だより
画像1 画像1

11月29日(水)図書委員会

画像1 画像1
 今日は、読書ビンゴの集計をしていました。
 表彰状も作成していました。ビンゴができた人は楽しみですね。そして、まだ完成していない人も引き続き読んでみてください。
画像2 画像2

11月29日(水)環境・美化委員会

画像1 画像1
 学校全体の環境を整えるために清掃をしたり、再生利用するために余ったプリントを回収したり忙しく活動していました。
画像2 画像2

11月29日(水)理科委員会 掲示委員会

画像1 画像1
 実は理科室は水が出ません。そのために、理科委員会は実験に使う氷を準備してくれていました。
 掲示委員会は、校内を明るくするためにクリスマスの掲示物を作成していました。
画像2 画像2

11月29日(水)児童会代表委員

画像1 画像1
 とても意見が活発に出て話し合いが進んでいました。
 意見が出た後に、その意見に対する意見も出ていました。対話が積み重ねられていると感じました。
 それだけではなく、出た意見を黒板に板書する人もいました。凄いですね。
画像2 画像2

11月29日(水)生活委員会 児童会代表員

 生活委員会さんは、グラウンドから帰ってくる子ども達に歩くように伝えています。また、児童会代表委員さんは、廊下で走る人を歩くように声掛けしてくれています。
 課題に対して、複数の委員会が連携することも、とてもいい自治活動ですね。
 休み時間も学校のためにありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(金)学校の取り組みを大阪府に発信

 10月に神戸常盤大学山下敦子教授から指導助言を受けた、本校の3年生の国語の授業の実践報告を、門真市みらい小学校で行われた「大阪府小学校国語科研究大会」で瀬戸川先生が発表されました。
 国語科単元「世界の家のつくりについて考えよう「人をつつむ形-世界の家めぐり」(東京書籍 3年下)」を通して、子ども達が学び合い最後のプレゼンテーションに至るまでの過程を報告し、府内での今後の授業の参考にしてもらいました。また、協議会では本校の取り組みについて、評価と指導についての質問が出るなど活発な話し合いになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(金)渡り廊下の「ことば」

 渡り廊下の黒板の声が聞こえてきそうです。
 秋を感じる間もなく、冬が来ましたね♪
 平和を守る決意を言葉で改めて実感しました♪
 言葉遊びも体がほっこりとします。
 言葉は心を豊かにしてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(金)動画による情報リテラシー講演会

画像1 画像1
 参観後に2回、情報リテラシーについて学習する録画を放映しました。
 これは、枚方市教育委員会がNIT(エヌアイティ)情報技術推進ネットワーク株式会社
代表取締役 篠原 嘉一(しのはら かいち)様に委託して、本市に向けて作成してくださった動画です。
 参加は非常に少なかったですが、内容は本当に、SNSの使用が犯罪と隣り合わせでもあることが痛いほど分かりました。(正しい使い方が本当に大切です。)
 本校では、人権教育を推進するとともに、SNSへの友達に関わる書き込みに大変心を痛めています。
 特にLINEについては、小学生での使用は全くすすめていません。利用されるに当たっては保護者の管理のもと行うようにここ3年間何度も発信しています。勿論、利用する必要がある場合も今後出てくることとは思いますが、小学生時代のトラブルは保護者の下で一緒にご対応してもらうことがとても重要です。
画像2 画像2

11月24日(金)授業参観

 低学年の授業参観の受付が始まりました。
 受付はPTA本部をはじめ委員の皆様にお手伝い頂いています。ありがとうございます。
画像1 画像1

11月17日(金)こころの相談受付中

画像1 画像1
 毎週火曜日に心の相談員の先生が来校されています。
 保護者の子育て、家族関係のお悩み、また、児童対象にも受付けています。    
 心がホッとする瞬間になると思います。
 受付は、職員室にお電話をして頂きその旨をお伝えください。
👉心ほっと通信のご案内
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/16 陸上・グラウンドゴルフ

学校だより

お知らせ

教育委員会より

学校経営情報関連

臨時休校など

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000