最新更新日:2024/06/02
本日:count up26
昨日:237
総数:504784
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

3月3日(日)桃の節句

 今日は、雛祭りの日でした。
 みなさんはいかがお過ごしでしたか?
 我が家では、お雛様の前で写真を撮りました。毎年、ずっと撮っています。お雛様を買ってから。これをアルバムに入れて置いています。とっても面白いですよ。
 さて、今日は、NHK for schoolから菱餅について学んでみましょう。
🫱NHK for school「菱(ひし)もち」
3月3日の桃の節句。雛飾りに供える菱餅は、ついた餅を菱形に切って重ねます。白、緑、赤の色は、雪の中から緑が芽吹き、花が咲く様子ともいわれます。
https://www2.nhk.or.jp/school/watch/clip/?das_i...

🫱 NHK for school「埼玉県〜ひな人形〜」
節句人形、ひな人形の生産額が日本一の埼玉県。古くから桐たんすや下駄の産地で、加工の際に出る桐の粉を利用して人形作りが盛んになった。
https://www2.nhk.or.jp/school/watch/bangumi/?da...

画像1 画像1

2月29日(木)学校だより

 2月も今日で最終日となりました。
 明日からいよいよ3月です!                        
 学校だよりをお知らせします。
🫱学校だより 3月号
画像1 画像1

2月17日(土)津田南小校区災害発生時・避難所避難訓練を実施

 本日9時より枚方市・コミュニティにより校区の避難所避難訓練を実施しました。
画像1 画像1

重要 2月9日(金)授業参観のご案内


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(金)講演会のお知らせ

 枚方市教育委員会より 『「たすけて」が言えなくて〜子どものSOSを大人に伝えたい〜』の講演会のお知らせあります。ご案内します。
👍 『「たすけて」が言えなくて〜子どものSOSを大人に伝えたい〜』

2月8日(木)教育文化センターの工事のお知らせ

 教育委員会から工事のお知らせが届きました。
 ご確認ください。
👍教育文化センター工事

2月7日(水)子ども達を守ろう

 子ども達の周りにはたくさんの危険があります。
 法律で取り締まってもらっていますが、各家庭、保護者の皆さま一人ひとりにおかれましてもお話を進めてもらいたいです。
👍子ども達の周りには危険がいっぱい

2月6日(火)GIGAフェス プレゼンテーション発表のお知らせ

 市内の発表校がプレゼンテーションを行います。
 小学生から学ぶこと中学生から学ぶことたくさんありそうです!
👍GIGAフェス プレゼンテーション発表のお知らせ

先生、職員を募集しています!(今も そして 令和6年度も)

 枚方市では、そして、津田南小学校では
先生が足りていません。
 また、先生以外の職員も足りていない職種があります。
 さらに、来年度からの方々も募集しています。ミライと言わず、今、そして明日からの子ども達の学校での生活をどうぞ一緒につくっていきましょう。
 お待ちしています。

🫱先生を募集しています 市費講師は〆切2月9日 学校にお聞きしてもらっても構いません
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000036858.html

🫱🎥;️枚方市の魅力 を東香里小で作成されました 昨年度いた先生も出演されています


🫱学校で働くさまざまな人材を募集しています
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000049035.html
🫱ご案内(本校の楽しい学校の雰囲気の写真を撮影し掲載しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 2月6日(火) 校区内水路清掃作業のお知らせ

枚方市上下水道局により地図の太線部分の水路の清掃作業があります。
放課後など工事車両に十分注意をしてください。

⬛️作業日時
⚪️2月19日から3月2日(日曜日、祝日は除く)
⚪️午前9時から午後5時まで(準備、後片付けに前後1時間程度要するとのこと。)
⬛️担当課
⚪️枚方市上下水道局上下水道部下水道室下水道施設維持課
⚪️電話072−855−3928
▼本校周辺参考地図
https://maps.gsi.go.jp/#15/34.806117/135.700157...
画像1 画像1

2月1日(木)2月の学校だより

 2月がはじまります!
 学校だよりを配付しました。
🫱2月の学校だより
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(土)GIGAフェス2023in HIRAKATA ばんぱく

画像1 画像1
 今日関西外国語大学では、GIGAフェスがありました。
 市内の小中高校生、副教育長等の方々のトークセッションもありました。
 会場では、私達が授業で推進している力「5C」に、子ども達のアイデアとしてプラスするならどんな「C」を加えますかというお題に答えていました。
 各ブースでは桃鉄の体験等、たくさんのICT体験ができました。
 枚方市教育委員会から貸与されているiPadは子ども達が文房具のように利用しながら学びを深めるものです。今後も、子ども達の学びが深まる活用を模索していきます。

画像2 画像2

【再掲】1月27日(土)GIGAフェス2023 inひらかた万博

画像1 画像1
GIGAフェスが関西外国語大学6号館ICCにて! 関西外国語大学にも入れます!
🫱GIGAフェス2023

画像2 画像2

1月27日(土)令和5年度第15回漢字をテーマに思いを伝える作文コンクール

 今日は、漢字作文の表彰式・発表会がありました。約1万点の応募がありました。本校の表彰はありませんでしたが、作品を出すにあたり読ませてもらった本校の作品も心うたれるものがたくさんありました。
 編集者の古賀史建氏は、「書くことは実は考えること。」「考えることは、自分の考えを整理すること。」とおっしゃっています。さあ、書き続けていきますよ!
画像1 画像1

1月21日(日)けんこうでありますように!

 すこしずつ かぜぎみの 人が ふえてきました。
 うがい、てあらいなどを しっかりとしていきましょう。 
 よぼうのために、マスクをしてもいいとおもいます。(ただし、うんどうなど からだを よくうごかすときには はずします。)
 さあ、げんきで じどかいまつりを せいこうさせていきましょう。そして、かぞくにも みてもらいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(金)こころ・ほっと通信1月号

 本校には、心の相談室があり相談員の先生がいらっしゃいます。
 子育て、ご家庭での困りごとなどがありましたら一度お話しにいらっしゃいませんか。
 私達が生きる今日は、実はだれも経験したことのない今日なんです。
 悩みがあって当然です。葛藤があって当然です。葛藤の次に新しく得ることがあると作家・岡田尊司氏の本にもありました。
 どうぞご利用の際は、平日に学校までご連絡を。
🫱こころ・ほっと通信1月号

1月13日(土)桜丘小学校のとんどまつり

🫱桜丘小学校
https://hirakata.schoolweb.ne.jp/weblog/index.p...
 この「とんどやき」は、年神様をお送りするものと書いていました。
 最近では見かけることも少なくなりましたが、昨年の教頭先生(現桜丘北小学校校長先生)から教えてもらい、私も、また学習することができました。残念ながらPTA活動でいけなかったのですが、毎年、ブログで拝見しています。

1月9日(火)学校だより1月号

 いよいよ3学期がはじまりました。                       
 約50日間を子ども達と一緒に楽しく過ごしていけるように邁進します!
 学校だよりができました。ご覧ください。月末には児童会祭があります。
 参観が可能ですので楽しみにしていてください。
🫱学校だより1月号
画像1 画像1

緊急時の学校対応について(保存版)についてはブログ横をご確認ください

 緊急時の学校対応について(保存版)は学校ブログの右側にリンクをはりつけています。
 印刷や、スクリーン・ショットなどで保存していつでも確認できるようにしておいてください。
🫱 緊急時の学校対応について(保存版)
 今回の地震で何らかの被害や影響を受けられた方々におかれましては、心よりお見舞い申し上げます。
 枚方市周辺でも震度3から4の揺れが観測されていました。くれぐれも気をつけてお過ごしください。
 今後も予断を許さない状況が、続いています。地震について、改めて身の守り方の確認や地震対策の再確認等をお願い致します。
画像1 画像1

12月25日(月)クリスマス

🫱 はじめてキリスト教を伝えたフランシスコ・ザビエル
https://www2.nhk.or.jp/school/watch/clip/?das_i...

 さて、今日は、クリスマスの日。🎅サンタさんはあなたの家に何かを運んできましたか。
 このクリスマスのお話だけで、何だか毎年心がホッとしますね。
 さて、今日は、クリスマスに関わってキリスト教が日本に伝わった時のことを学んでみましょう。
 遠い国から、よく日本にやって来られたザビエルさん。これがなかったらクリスマスもなかったかもしれませんよ。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/16 陸上・グラウンドゴルフ

学校だより

お知らせ

教育委員会より

学校経営情報関連

臨時休校など

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000