最新更新日:2024/06/09
本日:count up76
昨日:383
総数:507264
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

夏に続けてみましょう!読書、感想文を書く、タイピング

夏に本を読んで欲しいです。
夏に思ったことをかいてほしいです。
夏にタイピングもマスターしてほしいです。
今年は、2年生からトライしました。めきめき力をつけましたよ。どれも毎日10分でいいですから。続けてください。
👉感想文はどうやって書くのだろう
https://www.nhk.or.jp/school/aw/sukurepo/202006...
👉校長先生からのお願いもありましたね♪
👉タイピング 毎日10分続けましょうhttps://typing.playgram.jp/select
👉なびまは毎日10分!

7月20日(木)子どもの事故防止週間

 子ども達が夏休みを前に目にしておく安心、安全について紹介しています。          
👉海水浴について
👉おまわりさんから(高学年)
👉おまわりさんから(低学年)
👉親子のための相談ライン
👉いじめそうだんまどぐち
画像1 画像1

7月20日(木)学校だより_夏休み号6号

画像1 画像1
夏休み号の学校だよりを配付しました。
また、校長先生からのお願いも配りました。                  
ご家族でぜひ、取り組んで欲しいです。
👉学校だより
👉校長先生からのお願い
画像2 画像2

7月19日(水)ぽーちについて

画像1 画像1
 ここ数日で「ぽーち」のアプリを設定しました。
 毎日の気持ちを振り返ることはとても大切な時間です。タブレットで確認してください。
 また、SNSによる相談もできますので、利用してみてください。一人では悩まないでください。     
👉ぽーち

子ども達、ご家族が身近に相談できる場所のご案内

画像1 画像1
 子ども・若者のみなさんやご家族が、身近に相談できる場所がたくさんありますのでご紹介しておきます。また、添付資料として枚方市が行っている計画についてのものを添付しておきます。
▶︎枚方市子ども・若者育成計画
▶︎子どもの笑顔守るコール
画像2 画像2

放課後オープンスクエア について

  放課後オープンスクエアの利用の際に、土曜日の始まる30分ほど前に、子ども達だけにして保護者が帰宅されることがあります。その間、子ども達だけになり、大変心配です。校内には、大人はいません。ご家庭のご事情もお察ししますが、利用時間は必ずお守りくださるようご協力願います。
 尚、夏の利用の際も十分にお手紙をお読みください。
👉 放課後オープンスクエアの問い合わせ先
👉 放課後オープンスクエアの夏休みの利用について

7月10日(月)講師説明会のお知らせ(枚方市教育委員会hpから)

 教員免許をお持ちの方は、必見です。
 どうぞ、お話を聞きにいらしてください。 
👉枚方市教育委員会 講師説明会
https://hirakata.schoolweb.ne.jp/weblog/index.p...

7月10日(月)放課後オープンスクエア夏休みの利用について

7月10日(月)ひらかた電子図書館について

ひらかた電子図書館に新たに本が追加されました!                
さあ、みなさんで利用しましょう。
👉ひらかた電子図書館
画像1 画像1

7月7日(金)個人懇談会へのご来校ありがとうございました

画像1 画像1

7月3日(月)個人懇談会が始まります

 7月3日(月)から7日(金)まで「個人懇談会」です。 1学期間の子ども達の頑張り等をお伝えします。
10分程度と限られた時間となりますが宜しくお願いします。
 また、校内には子ども達の図工作品、そして、掲示板には先生方が書いた詩を見ることができます。お待ちの時間や、懇談終了後にご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 いきいきつなみプラザ おやすみ

いきいきつなみプラザは
きょうは
おやすみです
りゆうは
たくさん あめが
ふるかもしれないからです!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 入学式準備
4/4 入学式
いきいきつなみプラザ
4/6 陸上 グラウンドゴルフ

学校だより

お知らせ

教育委員会より

学校経営情報関連

臨時休校など

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000