最新更新日:2024/06/25
本日:count up34
昨日:382
総数:515657
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

6月18日(金)体育 1年生

画像1 画像1
先生のかけ声に合わせて、両足を後方にあげたり、両ひざを抱えてゴロンゴロンしていました。みんなと合わせて練習するととても楽しくなります。
画像2 画像2

6月17日(木)体育 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボールをうまくコントロールしてコーンの間に投げる練習をしていました。コーンの幅や距離が違ったりとコツがいるようです。ジャングルジムではペアになって上り降りの競争です。

6月17日(木)国語 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
動物が「どうやってみをまもるか」では実際に「ヤマアラシ」のまねをしてイメージを膨らませながらまとめていました。

6月16日(水)国語 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
動物達がどうやって身を守るのかはっきりとわかりやすい教科書や映像を使って確認してまとめています。

6月16日(水)図工 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「アジサイ」を作る過程で本物の葉っぱを使い「こすりだし」とう技法で制作していました。教室一面に鮮やかな作品が並びそうです。

6月15日(火)図工 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色々な手法でクレパスを使い「アジサイ」を作っていました。型にはめて色を加えたり、一人ひとり個性が光っています。

6月14日(月)交流会 1年生・6年生(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交流会では「玉入れ」で楽しみました。6年生司会による丁寧な説明の後に紅白に分かれて競い、1年生はなかなか入りにくいカゴに向けて一生懸命に投げ入れていました。

6月11日(金)図書 1年生

画像1 画像1
 1年生、体を乗り出しながら、絵本の読み聞かせに聞き入っています。
 本当に、読み聞かせの時に、子ども達がシーンとなって本の世界に入り込んでいます。 
 司書の先生の言葉が子ども達の心の中に染み込んでいくみたいです。
 ものがたりの中に入り込む体験は、もう一つの世界を生きている感じに似ています。
 豊かになります、一人ひとりの心の中が。

6月11日(金)体育 1年生

画像1 画像1
壁倒立では練習を繰り返すことでできる子ども達も増えてきました。お手本のお友達にも自然と拍手が起こります。
画像2 画像2

6月10日(木)生活 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気が良い日が続くので、アサガオのツルがぐんぐんと伸びています。アサガオの成長を楽しみながらもしっかりと観察していました。

6月10日(木)生活 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養教諭の藤田先生がおいしい給食を作っている調理場の紹介や調理員さんの仕事の様子を紹介してくれました。家にはない大きなお玉などの調理器具にびっくりです!

6月10日(木)体育 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リングをバトンのかわりにして競争しています。練習を繰り返すことで、走る楽しみや力強さが増してきているようです。

6月9日(水)生活 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日おいしい給食がどうやって作られているか実際の動画で見学しながらまとめていました。調理員さんがおいしく作っている様子や家にはない大きな調理器具に興味深々でした。

6月8日(火)1年生 図書の時間

 1年生の図書の時間。「おしりたんてい」が人気です。
 図書館に入ると、誰もいないかのように、シーンとしていました。
 絵をみて、言葉を読んで、読書は心が落ち着きますよ。
 そして、先生による読み聞かせもありました。
 どうぞ、ご家庭でも読み聞かせはいかがですか。
 とってもいそがしい毎日のご家庭の皆様とは思います。
 しかし、絵本の読み聞かせ、結構子ども達、みんな聞いています。
 ご家庭の皆様の声がお子様に響くんだと思います。
画像1 画像1

6月8日(火)1年生 連絡帳

 1年生の教室では、先生が連絡帳の内容を板書していました。
 1年生、どんどん連絡帳に書けるようになっています。
 保護者の皆様、子ども達が書いた連絡帳、毎日みてあげて、ほめてあげていただけると嬉しいです。
 連絡帳は、子ども達にとって大切な習慣の力となります。
 連絡帳、先生達も見ています。
画像1 画像1

6月8日(火)1年生 食育のお勉強

 スコップを栄養教諭の先生が持っています。
 いえいえ違います。これは、給食を作るときに使う道具です。
 大きなひしゃくも見えますね。
 子ども達も、実際に持たせてもらいました。
 この862人の給食をこの道具を使用しながら作っているのですね。
 最後に、担任の先生が、話してくださいました。
 「こうやって、作って下さった、大切な給食を一人ひとりに丁寧に運ぶことが大事ですね。」
 給食当番さん!明日からもよろしくお願いします。
 
 そして、調理員さん、栄養教諭の先生、おいしい給食を待ってます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(火)図工 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
粘土で物語の様子を造るだけでなく「何をしている」のか、お友達に説明していました。

6月8日(火)算数 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数カードを使い、時間を計りながら足し算の数式を覚えています。徐々に時間が短くなっています。

6月5日(土)土曜授業(リモート)1年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語 文字の学習・音読です。

6月5日(土)土曜授業(リモート)1年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語 文字の学習 音読です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 1:40下校の4時間授業 大掃除
3/23 3年生以上5時間目机椅子移動
3/24 修了式
3/25 春季休業日

学校だより

お知らせ

教育委員会より

おいしい給食

学校経営情報関連

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000