最新更新日:2024/06/26
本日:count up204
昨日:382
総数:515827
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

4月22日(木)懇談代替(4) 1年生

1年2組では、授業のはじめに、大切な姿勢を確認していました。
先生に言われなくても、背筋がピンとして開始をまっている子ども達。
素晴らしいですね。
画像1 画像1

4月22日(木)懇談代替(3)1年生

1年1組では、自己紹介に挑戦しています。
恥ずかしがって声を出しにくい子ども達には、先生が優しく、「ここまで声を届けて!」と伝えてくださっていました。
子ども達も安心して自己紹介をして拍手をもらっていました。
画像1 画像1

4月22日(木)懇談代替(1)1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では先生の質問に対して、まっすぐ手をあげて答えています。

4月21日(水)図工・国語 1年生

画像1 画像1
粘土を使って平仮名の「あ」をつくっていました。一生懸命に粘土を伸ばしながら、平仮名のイメージを体を使ってとても楽しそうに覚えています。
画像2 画像2

4月20日(火)「ひまわり学級」見学 1年生

画像1 画像1
「ひまわり学級」の先生から、分かりやすく「友達を思いやる気持ち」や「優しい気持ち」など人形や絵本を使って教えてもらった後は各教室の見学を行っていました。
画像2 画像2

4月20日(火)算数 1年生

画像1 画像1
算数ブロックを使い、手遊び歌の「ごまだんご」をみんなで歌いながら、5になる数の組み合わせを学習していました。みんなで楽しく学習を進めています。
画像2 画像2

4月19日(月)体育 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は初めての徒競走の練習です。「よーい・スタート」のかけ声に勢いよく飛び出していました。。フォームがとてもきれいです。

4月15日(木)初めての給食 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は今日から給食が始まりました。きちんと手を洗って給食室から大おかず等を運んだ後は当番の子ども達がテキパキと準備をしていました。初めてにしてはとても上手にできていました。

4月14日(水)集団下校 1年生

画像1 画像1
始業式から続いた集団下校も今日で最後です。明日からは一人ひとりがお家まで歩いて帰ります。家までの距離が遠い子ども達は途中で疲れていたようですが、少しずつ慣れてきているようです。

画像2 画像2

4月12日(月)生活科 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は運動場の遊具で遊ぶ際のルール確認や実際に遊具を使って楽しみました。最後は運動場にある津田南の森を探検していました。

4月9日(金)国語 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これから少しずつ学習を進めるためにも、鉛筆の持ち方を確認した後は実際になぞり書きに挑戦です。

4月6日(火)第43回入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日第43回入学式を挙行することができ、119名の元気一杯の子ども達が入学してきました。
式中、校長先生の呼びかけにとても元気よく挨拶を返す様子に次の始業式の登校がとても楽しみです。「つなみっ子」として六年間活躍できることをとても期待しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/3 けんぽう きねんび
4/4 みどりのひ
4/5 入学式前日準備
4/6 第44回入学式
いきいきつなみプラザ
4/2 午前:陸上 グランドゴルフ

学校だより

お知らせ

教育委員会より

おいしい給食

学校経営情報関連

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000