最新更新日:2024/06/26
本日:count up257
昨日:382
総数:515880
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

4月22日(木)懇談代替(12)2年生

 2年3組ではタケノコがグングン伸びているようです。
先日、給食で食べたタケノコも、子ども達が描いたものからとれたかもしれません。
 因みに、今日の給食はビーフカレーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(木)懇談代替(9)2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
力強いスタートダッシュです。楽しそうに走る姿が印象的です。

4月22日(木)懇談代替(8)2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年4組では、国語で音読をしていました。
先生の手の拍子で、読むときの間のタイミングをとっていました。
また、ノートの取り方も学んでいました。
マスを空ける。丁寧に書く。どれも大切なことですね。みんな、きっちりと先生を見習っていました。

4月22日(木)懇談代替(7)2年生

2年1組では、おいしい給食前の大切なお話を聞いています。
それは、本日の給食紹介を聞くことでした。
カレーのルウは、何と給食室で作っているんですね。
みんなも、驚いていましたね。
画像1 画像1

4月22日(木)懇談代替(2)2年生

画像1 画像1
国語「風のゆうびんやさん」の音読ではとても姿勢良く、物語の世界に入り込んでいます。
画像2 画像2

4月21日(水)体育 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども達は工夫次第で走ることが好きになりそうです。スキップも楽しそうです。

4月19日(月)体育 2年生

画像1 画像1
マット運動では先生がとても分かりやすいお手本を示してくれ、子ども達は少しでも上手にできるように繰り返し練習していました。
画像2 画像2

4月16日(金)体育 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生では子ども達が走る楽しさを感じるてもらうためにも工夫した授業を取り入れています。たくさの笑顔が見られました。

4月12日(月)生活科 2年生

画像1 画像1
きれいに咲いている「チューリップ」を観察して、しっかりと写しています。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/22 尿検査
自宅訪問(13:30完全下校)
4/23 尿検査       5年視力検査
児童朝会      自宅訪問(13:30完全下校)
4/26 2年視力検査
自宅訪問
4/27 自宅訪問
1年視力検査
4/28 自宅訪問
1年省略心電図(他市転入者)
枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000