最新更新日:2024/06/29
本日:count up7
昨日:242
総数:517083
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

12月7日(火)体育 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「とび箱」の踏み切るタイミングや手を置く場所などひとつひとつ積み重ねの練習が成功につながっています。着地もピシッと決まっています!

12月7日(火)生活 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットを参考に折り紙で「雪の結晶」を作っていました。作り方がとてもわかりやすいです!出来上がった作品はどこに飾るのでしょうか?

12月7日(火)算数 2年生

 2年生といえば、掛け算というぐらい、かけ算を何度も練習しています。少しずつ覚えることができています。
 今日は、50問問題に取り組んでいます。
画像1 画像1

12月6日(月)国語の図書の時間 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校図書館司書の先生は津田小学校と兼務されています。
 今日も、図書の時間を参観すると、読み聞かせをしてくださったり、今月のおすすめの本を充実させたりしてくださっていました。
 読み聞かせ、みんな、身を乗り出しての集中力でした。

12月3日(金)校外学習 キッズプラザ大阪 2年(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気に恵まれてとても良かったです。みんなで食べるお弁当は格別です。楽しい思い出がたくさんできました!

12月3日(金)校外学習 キッズプラザ大阪 2年生(6)

画像1 画像1
昼食後は隣の扇町公園で少し遊ぶことができました。

遊びながら学んで、そして、そこから一人ひとりが考えて自分だけの
発見ができるといいですね。これが、「学び」につながりますね。

12月3日(金)校外学習 キッズプラザ大阪 2年生(5)

「実際にやってみることで本当に学ぶ」というコンセプトもあります。学校とも共通する内容です。学校にもこんな施設があるといいなあ、、、。
画像1 画像1

12月3日(金)校外学習 キッズプラザ大阪 2年生(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キッズプラザ大阪は、日本ではじめての本格的なこどものための博物館なんです。

12月3日(金)校外学習 キッズプラザ 2年生(3)

色々と回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(金)校外学習 キッズプラザ大阪 2年生(2)

延長した2年生の校外学習。本当にお待ちかねでした。
先生からは、ミッションをいただきました。

1 ルールを守ること
2 お弁当を食べるときも遊ぶときも友達と仲良くしよう
3 あいさつできるようにしよう 
ミッション守れましたかね?

こんなバスに乗って行きました!
画像1 画像1

12月3日(金)校外学習 キッズプラザ大阪 2年生(1)

 2年生はキッズプラズに向けて出発しました。
 お天気もよく、一日めいいっぱい楽しめそうです!
画像1 画像1

11月26日(金)体育 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
走り高跳びや鉄棒の技がどれだけできているのか確認しています。時間をかけて練習してきた事もあり、できるまで何度も挑戦している子ども達もいました。

11月22日(月)図工 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
完成した工夫された色鮮やかな帽子を図工室に飾っています!とても迫力のある素晴らしい作品ばかりです!

11月19日(金)体育 2年生

画像1 画像1
合同体育では鉄棒と走り高跳びに取り組んんでいます。子ども達が取り組みやすいように補助ベルトやゴムロープを使ったりして自分の目標に目指して頑張っています。
画像2 画像2

11月17日(水)生活科 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 入学式を目指してお花の植え替えです。

11月11日(木)図工 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しそうな帽子作りが始まっています。これからは色々な飾り付けがあるようです。

11月8日(月)体育 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週アップできなかった内容です。グループごとにゴムを使い跳ぶ練習を繰り返しています。一人ひとりが目的意識を持ち、力強く跳んでいます。

11月5日(金)生活 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、収穫した「さつまいも」の観察をまとめています。タブレットを使い、とても細かな場所までも確認していました。

11月2日(火)生活 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大事に育てていた「さつまいも」をみんなで収穫しました。土をさわっての収穫はとても貴重な体験です。

10月28日(木)図工 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまで絵の具の使い方を学習してきました。今回は色あざやかなかわいいお魚さんが挑戦中です。教室がさらに明るくなりそうです!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/5 ちゅうし
2/9 新1年生入学説明会資料配布
心の教室相談
2/8 午前

お知らせ

教育委員会より

おいしい給食

学校経営情報関連

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000