最新更新日:2024/06/02
本日:count up38
昨日:237
総数:504796
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

2月17日(金)生活 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「自分史をつくろう」では一人ひとりが生まれた時の大切な写真を持ちよりアルバムを作っています。お家の方の協力も得ながら小学校へ入学するまでのとても貴重なアルバムになりそうです。

2月15日(水)音楽 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の自由練習では友達のサポートに入る光景が多くの場所で見られます。友達との共同学習が子ども達の自信につながっているようです。

2月13日(月)授業参観 2年生(3)

2年生の授業参観は「かさこじぞう」でした。
 懐かしいですね。しかし、読むたび、聞くたび、思い出すたびに心に響くものがありました。子ども達の名演技に目を凝らし、そして音読に耳を傾けました。寒い体育館でしたが、暖かい気持ちに、包まれました。
 気持ちも心も じょいやさ、じょいやさ、JOY!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(月)教室での授業 2年生(2)

画像1 画像1
 漢字は小学生の間に約1000文字ほど習います。その中でも、2・3年生は特に習う漢字の量が多いのです。しかも、画数も増えてきて、形も複雑。しかし、焦らないでくださいね。一つのゲームだと思って、少しずつ積み重ねていきましょう。
 授業参観中も、みなさんもくもくと漢字をしあげていました。素晴らしい🎶
画像2 画像2

2月13日(月)教室での授業 2年生(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の漢字学習を参観しました。新出漢字を使った言葉探し、色々と難しい言葉も知っていますね。さすが、2年生。
 2年生は、読書カードでも頑張っていましたね。たくさん言葉のシャワーを自分で浴びた人がたくさんいますね。言葉は、たくさんの友達をつなぎます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式の前日準備(6年生)
4/6 入学式
いきいきつなみプラザ
4/1 あります

学校だより

お知らせ

教育委員会より

おいしい給食

学校経営情報関連

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000