最新更新日:2024/06/02
本日:count up27
昨日:237
総数:504785
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

3月22日(金)2年生 修了式(5)

画像1 画像1
 黒板に書かれた先生からのメッセージ「みんなは先生の宝物♪」。一人ひとりが書いた黒板の温かさ。1年間が終わるのですね。だけど、一人ひとりの笑顔がとても美しいです。
画像2 画像2

3月22日(金)2年生 修了式(4)

画像1 画像1
 先生が作ってくださった動画アルバム、最後まで楽しんだクラスレク!2年生の子ども達は最後まで元気でした。
 とってもがんばりました!
画像2 画像2

3月19日(火)2年生 学級活動

 今年1年の作品をもう一度鑑賞しあっているクラス、そして、お楽しみ会の練習をしているクラスと色々でした。
 どれも、学級における大切な活動。お互いのことを再度知り、深める時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(金)2年生 学級会

画像1 画像1
 一人ひとりのいいところをこの1年間でたっぷりと満喫しましたね。
 今日は、褒め言葉のプリントに一人ひとりからのメッセージを貰っていました。
 自分では気づかないこともたくさんあったのではないでしょうか。
画像2 画像2

3月14日(木)2年生 生活科

画像1 画像1
 春を呼んで来てくれました。
 ビオラが咲き誇っています。
画像2 画像2

3月7日(木)6年生を送る会(3)

 そして、2年生も頑張りました。
 魔法をかけてくれたのには驚きました。
画像1 画像1

3月6日(水)2年生 算数

 みんなシーンとして掛け算に勤しんでいました。
 集中していました。
 かなり自分なりの速さで解くことできていました。素晴らしいです。
画像1 画像1

3月6日(水)2年生 生徒指導の内在化された教室

 授業の終わりに挨拶をしていました。
 これがとてもきれいな様子でした。
 姿勢、声の出し方、挨拶の声、とても素敵でした。このような環境が落ち着いた授業につながります。
画像1 画像1

3月6日(水)2年生 話し合い

 今日は、人の話を聞いた後のことを話し合っていました。
「聞き終わったら、次の人の話をじっと待ちます。」
「聞き終わったら、姿勢を正して待ちます。」
など、素敵なことをたくさん聞きました。
2年生とてもよく分かっていました。
画像1 画像1

3月1日(金)2年生 送る会に向けての練習

 体育館から元気な掛け声と歌声がきこえてきました。
 いい声を出して下さい♪と伝えていたので、とってもいい声を出してくれていました。
 さあ、本番が楽しみですね!!
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/30 陸上・グラウンドゴルフ

学校だより

お知らせ

教育委員会より

学校経営情報関連

臨時休校など

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000