最新更新日:2024/06/29
本日:count up9
昨日:242
総数:517085
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

10月13日(木)総合的な学習 3年生

 遠足に行った内容もふまえながら、枚方についての魅力をまとめていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(火)理科 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
「かげと太陽」ではかげがどのような場所にできるか実際に方位磁石を使い、観察していました。あいにく今日は曇り空で、わずかに雲のすきまから見える太陽の光をしっかりと観察しノートにまとめていました。

10月11日(月)校外学習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 ここ枚方市野外活動センターの特徴として、大きな天体望遠鏡があります。
 ステラホールにある、大阪府下最大級60センチメートル反射望遠鏡設備があります。
 反射鏡を理解するために、スプーンのことを例に出して説明してくださいました。
 今日は、金星の観察をしようと思いましたが、曇り空でこの時は観察ができませんでした。
 それ以外にも太陽観望もしましたね。太陽の黒点が見えた人、いましたね。
 これ、なかなか素晴らしい体験でしたよ。

10月11日(月)校外学習 3年生

 午後の活動の焼きいた班です。
 焼き板には一人ひとりのカラフルな作品ができていました.。
 仕上がりは二週間ぐらい先のようですね。
 出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1

10月11日(月)校外学習 3年生

 午後の活動のオリエンテーリング版をしょうかいします。
 子ども達がチームを組みながらの班行動です。
 今日は、組を超えてのグループ活動もありました。
 3年生がみんなと知り合いになるといいですね。
画像1 画像1

10月11日(月)校外学習 3年生

 退村式を終えて、スタッフにお礼を伝えました。
 山を降り終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(月)校外学習 3年生

 楽しくみんなでお昼ご飯をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(月)校外学習 3年生

 それぞれのグループで活動中。
 太陽が少し出たので観察もできました。
 焼き板、オレエンテーリングも実施中。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 (月)校外学習 3年生

山を登っています。
暑いです。
画像1 画像1

10月11日(月)校外学習 3年生

画像1 画像1
 今年度初めての校外学習。
 出発しました。

10月7日(木)体育 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「走り幅跳び」につなげるために両足で跳ぶ練習をしていました。「走る・跳ぶ」のタイミングを楽しく確認しています。

10月6日(水)理科 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 収穫の秋。3年生は、マリーゴールドの種をとっています。
 たくさん、収穫できましたね。
 種を植えて、花が咲いて、そしてまた種ができましたね。

10月5日(火)図工 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「絵の具で夢もよう」ではこれまで様々な技法で絵の具の作品を作り続けています。今回はビー玉に色を付け、画用紙の上で転がしながら下地に色を付けていました。世界のひとつだけの個性的な作品ばかりです。これまでの作品をまとめて冊子を作る予定です。

10月3日(日)運動会 3年生団体演技

3年生の団体演技「炎炎の輝き隊」は、早い動きが良かったです。
止まっている姿も最高でした。何かがおこる予感があって、、。だからこそ、その後の体の動きがキビキビしていました。

あいさつを鍛えているからでしょうか、元気な体がダンスに生かされていました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(金)運動会練習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後のリハーサルではこれまで一番体が動いていたようです。速いテンポに合わせて、かっこいいダンスに注目です!

10月1日(金)運動会練習 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本番に向けた最後の練習です。色鮮やかなフラッグの動きと子ども達の動きに注目です!

9月30日(木)国語 3年生

想像を広げて物語を書こう という単元の授業。
子ども達が、物語の場面を考えています。
なかなか、子ども達の活発な話合いが良かったです。

ずっと、授業を見ていたら、もっと良かったようでした。
書いた文章を読み込む姿も素敵でした。
何と、創ることがうまい子ども達でしょうか!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(木)運動会練習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人ひとりの踊りの上達は個人練習にもあるようです。日に日に全体の踊りのレベルが上がっています!

9月29日(水)運動会練習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日練習を重ねることでテンポが速い曲でも踊ることができています。本番に向けて気持ちも上昇中です!

9月28日(火)運動会練習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
徒競走と踊りの最終確認です。わずかな時間でも全力を出し切っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/23 おいしい給食終了
2/25 児童朝会、3、4年放課後自習教室
心の教室相談
2/22 午前
いきいきつなみプラザ
2/26 ちゅうし

お知らせ

教育委員会より

おいしい給食

学校経営情報関連

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000