最新更新日:2024/06/29
本日:count up11
昨日:184
総数:517271
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

1月16日(月)国語 3年生

心が動いたことを詩で表す授業でした。
マッピングを使い、一つの言葉から連想したり言い方を広げたりして詩の言葉に変換する作業を学びました。
みんな、いい感性を持っていますね!素晴らしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(月)外国語活動 3年生

形などの言い方を学んでいました。
みんな、とても意欲的でしたね。
いいですね。そのまま、たくさん使ってみましょう。外国語で活動してみましょう。
画像1 画像1

1月13日(金)体育 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スタート前の様子はいつも子ども達の頑張りが感じられる瞬間ですね。走っている様子もとても力強いです!

1月13日(金)体育 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「なわとび名人」に向けて積み重ねの練習がかかせないようです。あわせて、友達の応援や協力が名人に近づく大きな力になりそうです!

1月11日(水)体育 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ポートボール」の基本となるのはドリブルです。きき手だけでなく反対の手を使ってドリブル練習をしています。なかなか難しいですね。ボールになれるところからスタートです!

1月10日(火)始業式後の学級の様子 3年生

冬休みに楽しかったことを教えてください!
天井を突きそうなしっかりとした挙手ぶりに1日目からとても気持ちがよかったです。
総合的な学習で培った、国語の言語活動で学んだ新聞づくりも、それぞれ題名に特徴があり、みんなが過ごした冬休みがよく伝わってきました。
そして来週実施される児童会祭りの話し合いが行われているクラスもありました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/20 児童会祭り
1/24 火災地震避難訓練
1/25 クラブ活動 3年クラブ見学
心の教室相談
1/24 実施
いきいきつなみプラザ
1/21 実施

学校だより

お知らせ

教育委員会より

おいしい給食

学校経営情報関連

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000