最新更新日:2024/06/25
本日:count up67
昨日:382
総数:515690
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

2月14日(水)3年生 社会

画像1 画像1
 3年生では、今週の参観の授業に向けてにスライドを作成したり、発表の練習をしたりしていました。
 みんな、真剣に取り組んでいました。
 隣の学級では算数の学習をしていました。
画像2 画像2

2月6日(火)3年生 図工

 もちもちの木を読まれたことはありますか。
 今日は、このもちもちの木を描いていました。
 じさまを助けるために走った豆太が見たもちもちの木。一人ひとりが描いていました。
 読書をし、自由に表現するこの機会。大人になってからは、ありません。ですが、少し、一緒に描いてみたくなりました。
画像1 画像1

2月5日(火)3年生 社会

画像1 画像1
 来週にかけて3年生は研究授業が行われます。学年全体で授業の話し合いは行いますが、一人の先生に対する授業の感想を伝え合います。自分では気づかないことを同僚に支援してもらうことで先生一人ひとりの力量を向上していきます。
画像2 画像2

2月5日(月)3年生 算数

画像1 画像1
 2クラスとも算数をしていました。この学年の学級閉鎖もそろそろ落ち着きそうでしょうか。まだまだ心配ですが、どうか健康になりますように。
 因みにこの掛け算、どんどん問題をこなしてください。分かるととっても便利ですよ。
画像2 画像2

2月2日(金)児童会まつり 番外編(2)

画像1 画像1
 これは、UFOキャッチャーでしょうか。うまくできているんですよね。
 そして、磁石で動かすこのゲームも面白い。
 両方とも、実は、理科的ですし図工的ですし、そして面白さ満点です!
画像2 画像2

2月2日(金)3年生 体育

 体育館でバスケットのような、ポートボールのような、この競技は一体何だったのでしょうか。
 学ばなくてはなりません。
 今聞きました。なんと的当てハンドボールでした!
 今日の目当てはチームで声を掛け合い、パスを回そうでした。
 声を掛け合うなんて素敵ですね。毎日の挨拶を頑張っているだけに、きっといい声掛けができたことでしょう!
画像1 画像1

91月31日(水)3年生 特別活動・児童会まつり (9)

 ユニークなお店がありました。
 子どもの発想は驚かされます。
 どことなく平和な雰囲気も感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(水)3年生 特別活動・児童会まつり (8)

 まだまだあります。面白いお店。笑えるお店。
 アイデア満載、えがおまんさい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(水)3年生 特別活動・児童会まつり (7)

 こちらは、丁寧なお客様への対応が良かったです。
 同じ児童どうしなので、ざっくばらんにと思いますが、丁寧ですよね♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火)3年生 児童会まつりの準備

 さあ、こちらは3年生。
 かなりの工夫を見ることができました。
 どれも興味深いです!
画像1 画像1

1月26日(金)3年生 国語

画像1 画像1
 自分たちの考えを伝えるためにどんなくふうをしましたか。
 国語の単元で学んだんことを振り返っています。
 動物園と水族館はどちらに行きたいですか?そんな話をするために自分たちで文章に書いていました。
 さあ、自分の考えを表現する方法をまた一つ身につけました。

1月16日(火)3年生 国語

画像1 画像1
 今年も、3学期も「単元計画」を作成し、あるときは子ども達に「単元計画」を作成してもらっています。これも学び方を学ぶ一つといえます。
 このクラスでは詩を作成しています。
画像2 画像2

1月9日(火)3年生 学級活動 など

 3年生は、自己紹介カードを持って、みんなで自分のことを紹介し合っていました。新しいお友達が転入してきましたので、お互いのことを紹介し合っていたのですね。
 また、3学期の目標、係活動、早速漢字練習など色々と活動の様子を見ることができました。
画像1 画像1

1月9日(火)6年生 学級活動 など

 6年生は、今年大切にしている「対話」をしていました。 
 2学期にもしました「修復的対話」は、平和な社会を維持するために世界で取り組まれています。
 最高の卒業式をつくるのは、やっぱり、友達どうしが信頼しあえてこそです。
 さあ、明日からも、学級みんなで力を合わせていきましょう!
 先生からの黒板のメッセージにも励まされました!
 校長先生も卒業を控えた全ての子ども達の名前をスクリーンに写しました。
画像1 画像1

12月22日(金)3年生 学級活動(6)

 3年生は、タブレットを使っていました。
 アプリをうまくこなしていましたが、これも各教科でかなり学習しました。とても良かったです。
 但し、タブレットを使う時間は、気をつけてください。本当に。
 みんなが参加するための挙手の方法も良かったです。
 運動場での縄跳びも楽しそうでしたね。どんどん続けて跳べるともっと楽しいですよ。
画像1 画像1

12月18日(月)3年生 音楽

 吹くたびに音色が整ってきています。気分が高まります。後は、みんなでビシッとそろうともっと音の層があつくなります。
 みんなの音を聞くと更に揃います。
 そして、一人ひとりの練習が更に響きを高めます。
画像1 画像1

12月15日(金)3年生 国語

画像1 画像1
 3年生の教室に入りました。
 みなさん、一人ひとり本を読み込む姿が。4年生と同様に、読んだ本の紹介をしていました。
 本には、心を元気づける仕掛けがたくさんあります。
 本校には、学校図書館司書の先生がいます。そして、その先生が「読書ノート」を進めてくださいました。みんな、ゆっくりでいいので、本を読んでいきましょうね。
画像2 画像2

12月12日(火)3年生 図工

画像1 画像1
 クリスマスツリーを見つけました。なかなか、緻密な技がいりそうです。みんながシーンと集中して取り組んでいました。とっても華やかなクリスマスツリーがたくさん出来上がりそうです。
 早く、来てほしいですね、🎅サンタクロースさん。
画像2 画像2

12月8日(金)算数 5年生

画像1 画像1
 算数の単元は少しずつ難しくなってきています。
 先生が丁寧に教えている姿が印象的でした。
 それに合わせて、子どもた達も手をあげて授業に参加していました。前に出て解き方も説明していました。そして、それを聞いて又、別の人が解き方を発表していました。
 まさしく全員参加の授業でした。
画像2 画像2

12月4日(月)算数 3年生

 3年生の教室でも算数の授業を見学しました。
 なるほど、算数は、この時期に出てきているのですね。
 分数、分母、分子という学習言語が出てきましたよ。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/17 コミュニティの避難訓練
2/19 タブレットクリーンアップ週間
2/20 5年マラソン大会
2/21 2年マラソン大会
2/22 児童朝会
2/23 天皇誕生日
心の教室相談
2/20 開室
いきいきつなみプラザ
2/17 陸上 グラウンドゴルフ

学校だより

お知らせ

教育委員会より

学校経営情報関連

臨時休校など

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000