津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

9月27日(水)3年生 体育

 3年生も練習していました。
 ハンカチを使いながらの練習でしたが、本番はどうなるのでしょうか。楽しみです。
 かかっていた音楽は、最近よく聞く歌でした。調べておきます。
画像1 画像1

9月19日(火)3年生 体育

画像1 画像1
 先生が説明されているポイント通りに子ども達が実践していました。
 言葉を行動にうつすことで、ほら、この通りみんなが出来ていました。
 後は、タイミングをつかんでください。まずは、低い段からでいいですよ。
画像2 画像2

9月19日(火)3年生 外国語活動

 何が好きですか?
 子ども達と話していて、好きなことを尋ねると自然と子ども達はとても明るく元気になります。
今日は、それを英語で聞いていました。
子どもが言語を覚える仕組みが謎であるとよく言われます。さあ、どんどん使っていきましょう。そして、家でも聞いてみましょう!
画像1 画像1

9月15日(金)3年生 音楽

 今日は、とっても明るく元気な声が廊下に響いていました。
 姿勢をただしているのが良かったです。そして、お腹の中から声が届いていましたよ。
画像1 画像1

9月14日(木)3年生 学習計画

 本校は、子ども達が将来大人になって、計画的な生き方ができるように、毎日の学習計画を自分たちで考えることができるようにしています。
 各教科で先生が示すこともありますが、みんなで学習の計画を話し合うこともあります。
 そして、クラスに計画を掲示することで、今日すべきことがとても明確になります。このようなことを習慣づけることで高学年、中学校で自律的な学びにつながることと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(水)3年生 体育

画像1 画像1
👉 器械運動(鉄棒)〜さかあがりに挑戦だ!〜
https://www2.nhk.or.jp/school/watch/bangumi/?da...
 鉄棒にあらゆる技が集結しています。
 その中でも、逆上がりにチャレンジしている人をたくさん見ました。
 さあ、みなさんもチャレンジ、チャレンジ!
 お願いですから、鉄棒は離さないように、安全にしていきましょう。
画像2 画像2

9月13日(水)3年生 図工

画像1 画像1
 今日も、ステンドグラスばりの作品がたくさんできてきました。
 みんな、それぞれに窓ガラスにかざしていました。
 とてもきれいで、いいですよ。
画像2 画像2

9月12日(火)3年生 図工

画像1 画像1
 校内では最近みない取り組みです。
 プチプチしたビニールに絵を描いていました。
 カラフルに描いた作品を窓ガラスにかざしてみると、、、。とっても素敵になりました。
ステンドグラスのようですね。子ども達、「先生、見て見て!」と大興奮でした。
画像2 画像2

9月11日(月)総合的な学習 ロイロノート

 本当に便利ですね。子ども達どうし、みんなで作業ができるのです。
 すばらしい。しかも、タブレット上でできるのです。
 どんどん慣れてください。そして、どんどんみんなでいい知恵を出し合っていきましょう。
画像1 画像1

9月11日 3年生 音楽

 今年から始めたリコーダーの授業でした。
 少しずつ、力強く、そしてある時は強弱をつけることができてきました。
 音楽の先生から学んだ1学期の力をしっかりと発揮できていました。
画像1 画像1

9月11日(月)3年生 体育

画像1 画像1
 開脚跳びの練習でした。跳び箱につく手の位置がとてもよく、この練習の繰り返しでさらに上位の段にいけることでしょう。楽しみです。
画像2 画像2

9月11日(月)3年生 国語・図書

画像1 画像1
 「いぬ おことわり」の絵本の読み聞かせがありました。子ども達も、本当にじっと静かに聞き入っていました。
画像2 画像2

9月6日(水)3年生 外国語活動

画像1 画像1
 〇〇はすきですか?
 はい。すきです。
 これを英語で話せますか?
 今日は、私も飛び入りで参加することができました。
Q:Do you like Onions?
A:Yes,I do.
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/30 陸上・グラウンドゴルフ

学校だより

お知らせ

教育委員会より

学校経営情報関連

臨時休校など

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000