最新更新日:2024/06/02
本日:count up15
昨日:237
総数:504773
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

12月6日(月)国語 4年生

 国語の「ごんぎつね」も終盤となりました。
 ごんになりきって兵十へお手紙を書いたり、 
兵十になりきってごんにお手紙を書いたりしていました。
なりきって書くことで、自分が読解してきたことが表現されます。
画像1 画像1

12月3日(金)総合的な学習 4年生

 車椅子体験、白杖体験、そして、今日は、点字を実際に打っています。
 これらの福祉体験は、子ども達が、今すぐに役立てることができる学習です。学校でも、学校外でもたくさんの方々との触れ合いの中で、子ども達が生活しています。当たり前に自分で出来ていることを自覚しながら、また、誰かの手を必要としている方のためにも、生活することを心に留めてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(水)相互授業参観 国語 4年生

 ごんぎつねの最後の場面、兵十とごんの心の距離を心情曲線で表しています。
 まず、「一人読み」
 次に、「読んだ場面を整理します」これは、兵十の会話文、これは、ごんの行動、この情景描写からは、、、、などなど。1人で読んで、教科書に書き込んだり、ノートに気持ちを書いたり。
 そして、友達とも対話しながら、意見を聞き合います。
 更に、最後に心情曲線に、まとめたものをロイロノートで提出します。
 
 この心情曲線を書く力があると、いろんな物語にも適用できそうですね。
 マンガを読みながらでもその先の展開が予想できそうですね。
 映画をみていても使えそうですね。
 友達同士のケンカがあっても、この心情曲線で解決できるかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(水) 図工 4年生

 春日神社に奉納できそうな獅子が今日もたくさんありました。みんな、本当に熱心につくっています。あの獅子かな、んの獅子かな。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木)図工 4年生

 春日神社でデッサンしたものが、この通りになりました。
 魂がこもった作品がたくさんありました。
 さあ、出来上がりまで、後少し!楽しみです。
画像1 画像1

11月30日(火)総合学習 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は4年生全クラスで「白杖体験」がありました。ほとんどの子ども達が白杖を持って歩く事が初めての中、サポートをしてくれる友達を信頼して階段や点字ブロックの中を進むことができました。枚方市社会福祉協議会のスタッフの皆様や地域の民生委員の方々のサポートがあり、とても貴重な体験をすることができました。ありがとうございました!

11月25日(木)4年生 外国語活動

 本校は今年度大阪府教育庁の「授業改善の推進」実践校 及び 枚方市教育委員会より、外部知見を活用した学力向上モデル校として、外国語の研究指定校を受け、
「相手に伝えたいことが伝わるように話ができる、大切なことを意識して聞くことができる子どもの育成〜子ども達が話してみたい、聞いてみたいと思う授業づくりを通して」
に向け、外国語は勿論他教科にも実践を広げるべく研究を進めてきました。
 今回は、4年が代表として授業を行いました。
 枚方市教育委員会の先生方を含め約90人ほどの先生が参観する中で授業を行いました。
 教室を体育館に設定し、机と椅子を搬入しての授業参観でした。
  このたくさんの先生方が参観する中で、発表したり、会話したり、グループディスカッションしたりと本当に、子ども達一人ひとりが、本当によく頑張っている姿を見ることができました。。

 これらの取り組みを、この日を境に、改めて振返りながら引き続き各学級においても実践していきます。
  津田南小学校の子ども達が、昨日よりも今日、今日よりも明日に向かって少しでもいろんな力をつけてもらえることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(木)音楽 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットから流れる曲に合わせて手拍子で拍をとる練習をしています。一人ひとりの曲への感じ方の違いが学習につながります!

11月24日(水)国語 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ごんぎつね」では人物同士の関わりを考えながら、場面ごとに考えた題名をみんなで決めています。タブレットを使うととても効果的に共有できます!

11月24日(水)習字 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「はね・とめ」に気をつけながら集中して取り組んでいます。完成した字を1枚選ぶのが大変そうです。

11月19日(金)総合学習 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
枚方市社会福祉協議会のスタッフの方々と地域のボランティアの方々に来ていただき、「車いす体験」を実施しました。日頃から何気なく歩いている場所も車いすを使っている人にとっては簡単に移動できないことを学んだようです。月末には白杖体験も予定されています。

11月18日(木)図工 4年生

 学校近くの春日神社を訪問しました。
 まずは、この中に鎮座する獅子を見学しました。
 よく見ると一方は口が開いていますが、一方は口が閉じています。
 それぞれ、あぎょうの獅子(しし)、んぎょうの獅子というそうですよ。
 元々はインドから伝わったようですね。インドのサンスクリット語の初めての文字「あ」と最後の文字「ん」ということらしいです。日本語と似ていますね。
 つぎに、絵コンテを使用してデッサンしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(水)図工 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
力強い版画に向けて下絵から準備しています。完成が楽しみですね!

11月17日(水)外国語活動 4年生

 今日は、友達にインタビューしたpizzaを作成しています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(金)国語 4年

 くらしの中の和と洋について、調べてまとめて、みんなでその内容をお互いに深く知るということが、テーマになっています。
 とにかく自分の作品を仕上げるまでの道のりが、長いですよね。
 先生の板書、ワークシート、先生の模造紙提示による全体の構造の確認など。
 いやいや、文章を書くとは本当に、お手本をみながら積み木を積むようですね。
 一人ひとりの文章、とっても みりょくある内容になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(金)図工 4年生

 面の仕上げにかかってきました。一つひとつの作品がとても素晴らしいですね。
 左右対称に出来上がる作品の面白さに魅了されますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(水)国語 4年生

 4年生は「リーフレット作り」に挑むために、説明文の要約に取り組んでいます。
 子ども達は、集中して本文を読み、要約のポイントを捉えながら、書き出していました。

画像1 画像1

11月5日(金)理科 4年

ひなた と ひかげ について学習しています。
学習も終盤ですがそれを確かめるために、自分で問題づくりに挑戦です。
学んだことを、自ら問題づくりすることは本当にその内容がわかっていないとなかなかできないものです。問題づくりでわかっていなことがあると、また自分で調べて問題づくりに挑むことになりますね。
画像1 画像1

11月5日(金)外国語活動 4年生

子ども達の今日のゴールの活動を「インタビユーをしてフルーツパフェを作ろう。」としています。

児童1:What do you want?
児童2:I want ○○,Please.
児童1:How many?
児童2,2please.
その他にも
Oh you want 〜.
I see.
Anything else.
Do you like ice cream?

などなど、毎回フレーズが増えてきていますが、子ども達は内容をよく理解しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(火)図工 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お面の型を中心で折り、片方に色をつけて左右対称の絵を制作しています。とてもアイデア豊富な作り方です。こども達のワクワク感が伝わってきます!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/3 けんぽう きねんび
4/4 みどりのひ
4/5 入学式前日準備
4/6 第44回入学式
いきいきつなみプラザ
4/2 午前:陸上 グランドゴルフ

学校だより

お知らせ

教育委員会より

おいしい給食

学校経営情報関連

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000