最新更新日:2024/06/02
本日:count up13
昨日:237
総数:504771
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

7月19日(月)お楽しみ会 4年生(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お楽しみ会として「ドッジボール」の交流でした。みんなと遊ぶ機会も2学期まではないので、思う存分楽しんでいたようです!

7月19日(月)お楽しみ会 4年生(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青空の中で子ども達が思いっきり遊ぶ姿はとても元気をもらいます!

7月15日(木)習字 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「左右」の字のポイントをしっかりと確認して筆を進めていました。最後の名前書きもとても大事です。

7月14日(水)理科 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電流の働きを学習するために「エコカー」を組み立てて実際に走らせていました。組み立てる過程もとても楽しそうです。

7月13日(火)体育 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マット運動の最終確認では自分たちで課題のある技を何度も練習していました。練習を始めた4月に比べてくるくる回転できたり、簡単に倒立ブリッジできる子ども達がたくさんいます。

7月13日(火)図工 4年生

 平面とは思いないようなトウモロコシ。
 浮き上がってきています。
 手に取れそうなものばかり。
 トウモロコシが迫ってきます。
画像1 画像1

7月13日(火)総合的な学習 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生で学んだローマ字ですが、タイピングとなるとまだまだ難しいです。
 しかし、毎日のお稽古で一人ずつが上達しています。
 「稽古とは一より習い十を知り、十よりかえるもとのその一」 千利休
 ですね。

7月9日(金)図工 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「とうもろこし」をじっくり観察しながら、先のとがった割りばしと墨汁でスケッチしています。細かい場所まで丁寧に時間をかけています。

7月8日(木)体育 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連続技の発表会が行われていました。みんなが見てる前で少し緊張しているようでしたが、のびのびと練習してきた技を披露していました。

7月6日(火)国語 総合的な学習 4年生

 新聞作成をしたものを一人ひとりが発表していました。
 発表する際に、ただ読むだけでなくて工夫しながら発表しようとのことでした。
 一人ひとり頑張っていました。
画像1 画像1

7月2日(金)図工 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「コリントゲーム」の最終段階として釘うちやパーツの取り付けに入っています。友達からの協力場面もよく見られる光景です!

7月2日(金)社会 4年生

画像1 画像1
「大阪の交通の様子」について先生から「ロイロノート」を使った問題に対してすぐに気付いた内容を先生に送り返してみんなで共有しています。

7月2日(金)外国語活動 4年生

 違うんですよね。世界の時間は。少しずつ。
 そんな、時間のお勉強を外国語活動で行いました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/3 けんぽう きねんび
4/4 みどりのひ
4/5 入学式前日準備
4/6 第44回入学式
いきいきつなみプラザ
4/2 午前:陸上 グランドゴルフ

学校だより

お知らせ

教育委員会より

おいしい給食

学校経営情報関連

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000