津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

3月17日(木)体育 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の体育でのミニサッカーではパス回しやシュートなどチーム協力のもと楽しく取り組んでいました!

3月18日(金)国語 4年生

調べたことを報告しています。
関心したのは、発表の際に自分のセリフを覚えていたこと。
さらに、話す際に、教室全体をも見回していましたよ。
また、データをもとに伝えていましたね。
これまでにアンケートも行っていました。
聞き手も相手の伝えたい内容をしっかりとメモしていました。
本校の研究の集大成ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(火)体育 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカーでのミニゲームではパス回しがスムーズになり、試合展開がとてもおもしろくなっています。天気も良くスポーツ日和です!

3月11日(金)国語 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
「調べたことをわかりやすく発表しよう」では班でまとめた内容を役割を決めて発表しています。質問にも、あらかじめ予想していて的確に応えていました!

3月10日(木)図工 4年生(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工室を訪れると、何やらハサミで切り絵を作っていました。子ども達も先生の指示通り、チョキチョキ作業をしています。何ができるのかな?

3月10日(木)図工 4年生(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなが作っていた切り絵はなんと「ガイコツ」の人形でした!しかもヒモをつけると、ゆらゆらと動きます。普通だったら完成して終わるところですが、先生は雰囲気を感じさせるために、となりに暗い教室を用意しています。子ども達は完成した人形を持って、ちょっとしたお化け屋敷を体験できました!

3月4日(金)理科 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「水のゆくえ」として水が沸騰しなくても蒸発するかを実験した映像を確認して、まとめています。動画で確認することで課題に対する気付きや再発見があるようです。

提出物 3月4日(金)算数 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立体の図形を考える際に実際に教具を手で触り、辺や面を確認しています。タブレットではできない具体物を使っての協働学習です。

3月3日(木)「6年生を送る会」に向けて 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の練習では多くの場面でお世話になった6年生への思いが伝わってくる内容です。校内では様々な場所で6年生を送りだす準備が進んでいます。

3月2日(水)体育 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカーのドリブルでは縦横無尽に動き回りながら、楽しんで練習しています。早く試合ができるといいですね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/3 けんぽう きねんび
4/4 みどりのひ
4/5 入学式前日準備
4/6 第44回入学式
いきいきつなみプラザ
4/2 午前:陸上 グランドゴルフ

学校だより

お知らせ

教育委員会より

おいしい給食

学校経営情報関連

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000