最新更新日:2024/06/29
本日:count up9
昨日:242
総数:517085
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

5月21日(日)道徳 4年生

画像1 画像1
正直であることは大事ですが、正直になれない事って、たくさんありませんか。授業を聞いていて自分のことを思い出しました。さあ、みなさん、正直の大切さを思う存分学びました。
画像2 画像2

5月21日(日)道徳 4年生

画像1 画像1
ひびの入った水槽はどうなりましたか。正直に言って良かったことはありました!
画像2 画像2

5月16日(火)国語 4年生

画像1 画像1
聞き合い、読み合い、そして内容を深める。みんなで行う音読は素晴らしいですね。知っていますか?音読の続きは、暗唱です。そして、暗唱(あんしょう)の次は暗写(あんしゃ)です。そこまで、覚えることをしてみてください。とっても心に言葉が刻まれますよ。

5月16日(火)図工 4年生

マーブリングネームもいよいよ出来上がりです。日曜参観で見ていただくことができそうです。今日は、お互いのいいところを発見していました。一人一人の作品には本当によさがありますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(月)特別活動 4年生 2年生

 きょうだいがくねんで、リレーをしました。
 一緒に本校に入った、あの1年生ももう4年生。おおきくなりましたね。
 2年生をしっかり楽しませてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(金)社会科 4年生

15分間という時間で、みんながモニターと黒板一杯に感想や意見をたくさん書きました。先生がとってもほめてくれました。
次は、誰かが言った◯市がどこにあるんだろうという疑問から、調べましたね。地図帳を引っ張り出して、索引を調べて。分からない人は、お隣に聞いたりして。
一人ひとりが活動をし、グループで話し合って課題を解決し、そしてまた新しい課題が出てきていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火)社会・協働的な学び 4年生

画像1 画像1
 タブレットを使って、都道府県の特徴をとらえています。
さて、友達から出題された、友達が考えた問題を解くことで、子ども達の集中力も高まります。 そして、間違えた都道府県は更に頭にインプットされるようでした。
 あさ、家族にも出してみましょう。
画像2 画像2

5月9日(火)体育 4年生

画像1 画像1
 晴天のもとラダーを使って走る練習をしていました。
 子ども達、小走りで工夫して走っていました。楽しそうでしたね。
画像2 画像2

5月2日(火)社会 4年生

大阪府の土地の使われ方の学習です。
大阪で2025年に万国博覧会が開催されます。ますます盛り上がる大阪を深く学習していました。
枚方市の魅力も見つけていきましょう。ひらかた万博にまずは参加しましょう!
👉ひらかたばんぱくhttps://www.city.hirakata.osaka.jp/0000045502.html
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(火)つながる学級活動 4年生

画像1 画像1
ただ、ただみんな笑顔で活動していました。
「先生、しゃべったらだめだよ。声かけないで。」と入って言われました。みんな全くしゃべっていないのです。そして笑顔だけでみんながジェスチャーでつながっていました。
あー、ごちそうさまでした。
画像2 画像2

4月28日(金)体育 4年生

画像1 画像1
 残り後数人でした。全身を使って走っていました。これが、全身持久力、いわゆるシャトルランです。いいですね。走り終えた人も応援しているのが素晴らしかったですね!
画像2 画像2

4月27日(木)社会 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 はじめはあまり手が挙がっていなかったのですが、先生のヒントで子ども達の思考が一気にアクティブになった感じがしました。
 先生の発言は、魔法ですね。

4月27日(木)理科 4年生

画像1 画像1
 ヘチマの種とひょうたんの種を蒔きました。なかなか発芽しないこれらの種ですが、今日はポットマムに植えました。さあ、早く大きくなあれ!
 ところで、早く発芽させるために先生がしたことを覚えていますか?
画像2 画像2

4月27日(木)国語 4年生

 この時期の国語は音読教材が多いです。その前に物語の場面わけをして、音読の計画をするために物語の構成を考えます。物語の流れをつかむことで音読にも工夫を凝らすことができますね。
 この千の楽器を学級の一人ひとりが担当するとしたらどんな脚本になりますか?どんな音読になりますか?
子ども達が一人ひとり一生懸命音読しているのが良かったです。
画像1 画像1

4月24日(月)理科 4年生

画像1 画像1
季節と植物の成長についての学習でした。
きゅうりとへちまの種を観察していました。
一つひとつを触ったり、よく見たりして観察していました。
この後、植えることができましたか。
画像2 画像2

4月21日(金)国語 4年生

物語を一人ひとりのスピードで音読していました。人によって読むスピードは違いますね。読み終わった後は、どうしていましたか。

みんなで感想を書いていたようですね。
みんな読み終えた後の感想は違うのです。
画像1 画像1

4月21日(金)社会 4年生

画像1 画像1
大阪府の交通網の学習でした。
この辺りはJRと京阪電車があります。
高速道路も校区内にありますね。
みなさんは車の移動が多いですか、それとも電車ですか。
画像2 画像2

4月21日(金)国語 4年生

物語の文章構成を確かめています。
3年生に習得した力を生かしていますねと先生からお褒めの言葉がありました。
更に、家で、いい音読ができると、自然に物語が体に染み込みます。そして、そこから文章構成が自然とわかるようになるのですよ。
画像1 画像1

4月20日(木)社会 4年生

「校長先生この都道府県分かりますか?」
といきなり質問を受けました。
「岐阜県です。」
「シーン」
「長野県です。」
「残念です。」
「ヒント入りますか?」
「お願いします。」
「法隆寺があります。」
「奈良県です。」
いやいや、あっという間に彼女のペースにどんどんひきこまれてしまいました。
面白そうに学習していましたねー。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(月)道徳 4年生

画像1 画像1
心という大きな字が黒板にありました。
みんなで、話し合う時間もありました。
道徳の時間、みんなで対話をどんどんしていきましょう。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/20 5年マラソン大会
2/21 2年マラソン大会
2/22 児童朝会
2/23 天皇誕生日
2/26 6年マラソン大会
春日東野幼稚園来校
心の教室相談
2/20 開室

学校だより

お知らせ

教育委員会より

学校経営情報関連

臨時休校など

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000