最新更新日:2024/07/03
本日:count up277
昨日:350
総数:518164
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

6月14日(金)4年生 2年生 学年交流

 暑い中でしたが、子ども達の元気は120%!の力を出し切っていました。
 学年交流行事は、本校にとってもとても大切な企画です。
 このために、学級会で話し合っていました。どうしたら2年生が楽しんでくれるのかと。とても、いい話し合いでした。
 そしてこの日は実際に企画の実施です。私は校外学習でしたのでいませんでしたが、2年生に聞いてみると、とにかく楽しかったとのことでした!
 これを振り返って、更にいい学校にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(金)4年生 理科

画像1 画像1
 私が小さい頃は、プラモデルを買ってもらって組み立てることがとても楽しみでした。
 今日は、理科のキットを先生がモニターで示しながら組み立てていました。
 子ども達は、必死に組み立てていました。やはりこのようなアナログはなかなかうまくいかないですね。イラーッとしている人もいましたが、何とか完成できました。
画像2 画像2

6月14日(金)4年生 音楽朝会

 いよいよ音楽会が近づいて来ました。
 今日は、全校児童に向けて発表会でした。
 そして、その後は感想ももらいました。
 「目を閉じて聞いていると、1人で歌っているかのごとく、声が揃っていました。」との感想がありましたね。
 4年生頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火)4年生 体育

 今日は蒸し暑い一日でした。
 体育館では、声をかけあって倒立をしていました。
 少しずつ、コツを習得してきました。
画像1 画像1

6月7日(金)4年生 音楽会に向けて

画像1 画像1
 今日はひな壇での練習でした。少しずつ本番を意識しながらの練習が身についてきたように思います。歌詞を単に覚えるだけではなく、歌詞の意味を考えたり、歌詞を自分なりの絵としてえがいたりしながら練習に望めるといいと聞きました。
 高いいい声が響きます。
画像2 画像2

5月31日(金)4年生 学級活動 相互参観授業

 4年生の学級活動を一斉に相互参観しました。
 今年は、教科の協働的な学びを進めるために、その土台として学級活動にも力を入れています。この目的は、子ども達どうしが性格を超え、とにかく認め合える学級をつくることが目的です。この学級活動をベースに教科の授業にも生かせるようにしていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金)4年生 学級活動 相互参観授業

画像1 画像1
 学級でいじめが起きますと決まって学級内ですることがあります。
 それは、「どんな学級にしたいですか?」ということを話し合うことです。
 そして、そこで、改めて学級目標、学級の目的を子ども達は再確認します。というよりも、再認識させると言ってもいいかもしれません。しかし、それでは、遅いとも言えます。
 ですから、普段から学級の子ども達どうしが認め合えることを継続して行う仕掛けが必要です。
 その一つが学級活動の時間であると考えています。
画像2 画像2

5月31日(金)4年生 学級活動 相互参観授業

 今日の学級活動は、話し合いが多かったですが、実際には遊んだり、運動したりすることもあります。しかし、その目的は、子ども達どうしが認めあったり受入れあったりすることです。
 1人ぼっちの人がいないクラスという言葉がありました。それでも1人ぼっちが起きるかもしれません。大切なのは、なぜ1人ぼっちの人を作らないのか?1人ぼっちになりたい性格の人はどうするの?等色々なことを話し合ったり、ゲームを通したりして、みんなでお互いのことを知り合って欲しいからです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金)4年生 学級活動 相互参観授業

 なんでもできるかんぺきなクラス という学級目標。いやいや高い目標です。
 この日は、子ども達の意見を先生がひろいながら、先生も子ども達の話し合いに、いい塩梅に切り込んでいました。子ども達の視点は、その年齢の発達段階に留まります。それを先生が気付き次の段階に引き上げる力が問われます。
 そのためにも、先生の話を聞ける力が必要ですね。もちろん友達の意見にも耳を傾けることが。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金)4年生 学級活動 相互参観授業

 今日は枚方市教育委員会の西田指導主事にもお越し頂きました。私たちだけでは気づかない視点を頂くために。
 私を含め見られるということは非常に緊張しますし、ストレスにもなります。今日は、教育委員会、学校の先生方などみんなが見学に来ました。
 先生方にとっては大変かもしれませんが、必ずこれが学校の力になり、子ども達の力につながると信じています。先生方お疲れ様です。
 4月は5、6年生、5月は4年生の公開でした。順番に子ども達を見ることで、子ども達の発達段階、そして他学年の子ども達の様子を分かってもらうことにもつながります。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 5年宿泊学習
6/18 5年代休 1年PTA学年行事
6/19 児童朝会 6年歯科検診 2年学年行事
6/20 4年音楽会出場 3年歯科検診
6/21 6年校外学習 給食試食会
心の教室相談
6/18 中村SCは午後もいます
いきいきつなみプラザ
6/22 陸上 グラウンドゴルフ (図工室)七夕飾り
学生ボランティア実習日

学校だより

お知らせ

教育委員会より

おいしい給食

学校経営情報関連

非常変災時における措置について

学校いじめ防止基本方針

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000