津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

10月14日(木)体育 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 鉄棒は低学年からの積み重ねも大事ですね。
 そして、休み時間も練習に取り組んでいる人も見つけました。
 5年生も鉄棒に取り組んでいます。少しずつ技をこなしている人もいます。

10月13日(水)総合 5年生

画像1 画像1
運動会で素晴らしい演技をした「南中ソーラン節」を運動会だけのものとするのではなく、学習の中で「民舞新聞」として取り組んでいました。教室を訪れるとタブレットで作成した「民舞新聞」がきれいに掲示されています。
画像2 画像2

10月13日(水)歯科検診 5年生

画像1 画像1
歯科検診では歯をチエックしてもらうことも重要ですが、日頃気をつけて歯みがきすることも大事です。保健の先生の話をしっかりと聞いています。
画像2 画像2

10月12日(火)体育 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
助走と踏み切るタイミングを確かめながら練習することで距離ものびてきました。他のお友達が練習している間に着地場所をしっかりとならしてくれています。

10月11日(月)理科 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「天気の変化」ではどのように雲が発生するのか、ペットボトルを使い、簡単な雲のでき方を学んでいます。ふたを開けた瞬間の変化にみんなの驚きが印象的でした。

10月8日(金)稲刈りスナップ 5年生(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
稲刈りスナップ(1)

10月8日(金)稲刈りスナップ 5年生(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
稲刈りスナップ(2)

10月8日(金)稲刈りスナップ 5年生(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
稲刈りスナップ(3)

10月8日(金)総合的な学習 社会 5年生

 5年生が稲刈りに行きました。
 これは、地域のたんぼに出向き実際に稲刈りをさせてもらう授業です。
 
 当日は、地域の方々、保護者有志の方々が要所要所にお立ち下さり、子ども達の安全に大変協力をしてくださいました。当日は、日陰でも32度ほどあり、炎天下での見守り活動に大変暑い思いをされたことと思います。この取り組みは津田南小学校コミュニティスクールの一貫の行事として、津田南小コミュニティ会議でも紹介しました。
 心から感謝申し上げます。

画像1 画像1

10月8日(金)体育 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
走り幅跳びでは助走の勢いやタイミングなど確認しながら練習しています。条件がそろえば記録がどんどん伸びるはずです。

10月6日(水)国語 五年生

五年生で筆者の説明の仕方を学んでいます。
説明の仕方を学ぶと、自分でも説明をするときに、とっても役に立ちますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(水)理科 5年生

 5年生の理科は、今日の天気を判断する授業でした。
 半球にお空を映し、その雲の量で天気を決めるというものです。
 今日の天気は晴れ。一段と空が高く感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(火)総合的な学習 社会 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の8日(金)に、校区へ稲刈り体験におでかけします。 
 その前に、稲刈りをする稲そのものについて、iPadで写真を撮り事前学習をしています。
 地域の方に準備してもらった発泡スチロールの稲もすくすく育ちましたよ。

10月5日(火)運動会振り返り 5年生

画像1 画像1
運動会用に製作した「ハッピ」の鑑賞会を行いました。「ロイロノート」に友達の「ハッピ」の感想を提出しています。「ハッピ」の製作も図工の教科の中で評価していきます。最後にはみんなで記念撮影です。
画像2 画像2

10月3日(日)運動会 5年生団体演技

土を踏み固める音もしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(日)運動会 5年生団体演技

5年生団体演技は「南小ソーラン」。
ひざ伸びてます。
腰下がってます。
腕上がってます。
体ごと跳んでます。

あみのつなをひけそうです!
舟もこげそうです!
波にも打ち勝てそうです!

さあ、本当に漁にいけそうですね。

この体力をキャンプにそして、お勉強に注いでいきましょう!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(金)運動会練習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後のリハーサルです。太鼓の音とともに想いがこもった練習でした。本番ではこれ以上の舞が見れるはずです!

9月30日(木)運動会練習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨が降ったり止んだりしていたので、ハッピをまとわず全力で踊っています。先生達の熱い想いに応えるかのように子ども達も気持ちを全面に出しています!

9月29日(水)運動会練習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入退場は太鼓に合わせて動きます。躍動感あふれる「南中ソーラン」!本番まであとわずかです!

9月28日(火)社会科 5年生

 工場で生産された自動車はどのように出荷されていくのでしょうか。
 輸送コストについてそれぞれ話し合っています。ロイロノートのXチャートを使っての学びです。
 みんなが書いたものを共有しながらの授業。活発に意見が交わされていましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/3 けんぽう きねんび
4/4 みどりのひ
4/5 入学式前日準備
4/6 第44回入学式
いきいきつなみプラザ
4/2 午前:陸上 グランドゴルフ

学校だより

お知らせ

教育委員会より

おいしい給食

学校経営情報関連

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000