最新更新日:2024/06/02
本日:count up24
昨日:237
総数:504782
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

2月25日(金)図工 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
目の前に本物がなくても、デッサンができます。まずは練習としてりんごをデッサンしていました。色々な果物へ挑戦しています!

2月25日(金)体育 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生の細かな指導がなくても、子ども達自身でタグラグビーを楽しんでいます。動き方もとてもダイナミックです!

2月18日(金)授業参観(オンライン)5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳「バトンをつなげ」では、これから津田南小でも予定されている「6年生を送る会」にあてはまる内容です。「バトン」の意味は何か?56年生は2月3月はとても貴重な時間となりそうです。

2月15日(火)家庭科 5年生

 寒い日がまだまだ続きます。
 冬の寒い日、夏の暑い日に着る服について子ども達が考えて描いていました。
 なかなかの出来栄えですね。
 デザインが素晴らしく、色使いもよく出来ています。
画像1 画像1

2月10日(木)体育 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケットボールの取り組みはボールを使った練習や試合だけではありません。チームで一人ひとりがどのようにしたら勝てるのか、作戦などの話し合いの場も大切です。時間をかけてしっかりとわかりやすく話し合っています。

2月10日(木)図工 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
なかなかいい作品ができてきています。
担任の先生も、子ども達の力に驚いておられます。
子ども達も原画をみながらも、自分達の感じた色を落とし込んでいます。

2月11日(木)算数 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
変わり方をしらべよう。そのためには、変わり方に注目しなければなりませんね。
じっと数字の変化をみて、そこから、読み取る姿は一人ひとりが真剣でしたよ。
これ、日常生活でも使えますね。

2月10日(木)図工 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浮世絵の版画ではひとつひとつ丁寧に確認しながら色つけをしています。タブレットのお手本のように完成度が高い作品ばかりです。

2月8日(火)人権教育「LGBT」 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は人権教育の取り組みとして、講師の先生を招いて「LGBT」について学びました。子ども達はこれからの先、より一層「多様性」を求められる社会の中で生活していくことになります。「自分らしさ」「相手を理解して受け入れること」など大事な言葉に真剣に耳を傾け、積極的に講師の先生に質問していました。ご家庭でも子ども達と一緒に考え、話し合う機会を増やしていただけると幸いです。

枚方市の人権の取組み等を参考にしてみてください。
ひらかた・にじいろ宣言
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000023383.html

枚方市人権政策室HP
https://www.city.hirakata.osaka.jp/soshiki/26-1...

2月7日(月)体育 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまでの学年ごとの積み重ねがあるので「タグラグビー」での一人ひとりの動きがとても素晴らしいです!チームの作戦も考えられていて、観ている方も自然と力が入ります!

2月3日(木)理科 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食塩とミョウバンを使い、物が水にとけるのは限りがあるかどうか実験しています。日頃は気にならないことも実験を通して、あらためて気付いたり学んだりすることが多いようです。

2月2日(水)理科 5年生

 5年生は、この時期ということもあって、実験を自分の机で行なっています、。
うまくとけたでしょうか。実験に熱中する姿がいいですね。
画像1 画像1

2月1日(火)プログラミング学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、先生方が研修したプログラミング学習「ビスケット」を早速、クラスで取り入れていました。実際に一人ひとりがプログラミングして絵を動かしています。これからさらに応用しながら進めていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/3 けんぽう きねんび
4/4 みどりのひ
4/5 入学式前日準備
4/6 第44回入学式
いきいきつなみプラザ
4/2 午前:陸上 グランドゴルフ

学校だより

お知らせ

教育委員会より

おいしい給食

学校経営情報関連

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000