最新更新日:2024/06/29
本日:count up9
昨日:242
総数:517085
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

5月20日(木)6年生 家庭科

 フライパンの特徴を学んでいます。
 うまくできていますね。フライパン。
 ぜひ、家でも家族とたしかめてみましょう。
画像1 画像1

5月20日(木)体育 6年生(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループで技の練習している中で自然と拍手が起こったり、アドバイスをくれたり、みんなで一人ひとりの力を高めています。

5月20日(木)体育 6年生(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達に支えられて倒立からの前転に挑戦しています。友達を信頼してないとできない練習です!

5月19日(水)音楽 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ラバーズ コンチェルト」ではパートの役割を考えたり楽器の音色の特徴を活かして練習しています。みんなでの合奏が楽しみです!

5月18日(火)体育 6年生

画像1 画像1
リレーの練習ではとてもスタートからの走り方が力強く、バトンの渡し方もとてもスムーズになってきました。さすが6年生です!
画像2 画像2

5月18日(火)外国語 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語の授業では季節の行事や言い方に触れるために子ども達が経験してきたことを楽しく交流していました。積極的に手を挙げる子ども達がとても多いです。

5月17日(月)体育 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
壁倒立の練習では一人ひとりの練習も大事ですが、周囲の掛け声や支えがあってできるものです。

5月14日(金)体育 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マット運動では「側転」や「ロンダート」の練習として先生が丁寧に指導しています。まるで新体操の選手みたいですね!運動場ではリレーの練習の準備段階として「ねこ」「ねすみ」の掛け声で逃げる相手にタッチするゲームで楽しんでいます。

5月14日(金)英語 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出身地や得意なことをロイロノートを使い発表していました。「わかりやすく元気に!」を目標に、聞いている他の子ども達も元気よく反応しています。

5月14日(金)理科 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「食べ物は口の中でどのように変化するのか」子ども達が活発に意見が飛び交っていました。「思考力」が深まる授業です。たくさんのメダカ達も元気に泳いでいます。

5月13日(木)図工 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図形の中に色をつけてとても綺麗な作品ができつつあります。集中しているあまり誰もおしゃべりがありません。

5月11日(火)理科 6年生

画像1 画像1
「人」と「動物」にとって必要なものをたくさん挙げて、グループで協議していました。なぜ必要か必要でないか話し合いはとても盛り上がります。
画像2 画像2

5月10日(月)音楽 6年生

画像1 画像1
「ラバーズ コンチェルト」では合奏に向けて各パートに分かれて練習を繰り返しています。
画像2 画像2

5月10日(月)体育 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「リレー」では実際にバトンを持ち「テークオーバーゾーン」の中で練習が始まりました。練習を繰り返す中で更にスピードがアップしていきそうです。

5月7日(金)総合 6年生

画像1 画像1
支援学級の先生方は全学年の子ども達に対して「相手の立場になって考えて行動する事」や「一人ひとりが様々な状況や環境の中で学校生活を送っている事」などについて授業をおこない、教職員と子ども達全員で共通理解を図り、取り組んでいます。
画像2 画像2

5月7日(金)体育 6年生

画像1 画像1
体が大きく成長してきている6年生にとってマット運動は難しくなってくる面もありますが、子ども達はこれまでの積み重ねの練習の成果もあり、とてもスムーズに技の練習に取り組んでいます。
画像2 画像2

5月7日(金) 国語科 6年生

 説明文の勉強でした。
 初めて読んだ感想を発表しあってました。
 先生は、友だちの意見を聞くことから学ぶことがあること、
自分で意見を持つこと、
それを表現することの大切さを伝えていました。
 今ある力を使って話してみましょう!
 不思議だなあと思うことでもいいんですよ。
 「モアイ像って、重いんやなあ。」ここから、始まります。
画像1 画像1

5月7日(金)家庭科 6年生

 料理の仕方にはいろんな方法がありますね。
 むす。いためる。やく。
 それぞれの言葉が調理法を表しています。
 さあ、今日の給食では、どんな調理方法がほどこされたでしょうか。
 
画像1 画像1

4月30日(金)図書 6年生

画像1 画像1
今年度は枚方市中央図書館より学校司書の弓場先生が月・水・金と来られています。今日は6年生に向けて類目分類による本の探し方やルール等を教えていただきました。今まで以上に「本」に触れ合う機会が増えそうです。
画像2 画像2

4月30日(金)理科 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
物を燃やした後の気体の変化を調べるために、「気体採集器」「気体検知管」を使っての実験です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/26 風水害避難訓練 尿検査3
5/27 5年生すくすくウオッチ
6年生学力学習状況調査
6年生すくすくウオッチ
5/28 5年生聴力検査
心の教室相談
5/25 午後実施(要予約)
枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000