最新更新日:2024/06/26
本日:count up88
昨日:382
総数:515711
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

5月10日(月)体育 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「リレー」では実際にバトンを持ち「テークオーバーゾーン」の中で練習が始まりました。練習を繰り返す中で更にスピードがアップしていきそうです。

5月7日(金)総合 6年生

画像1 画像1
支援学級の先生方は全学年の子ども達に対して「相手の立場になって考えて行動する事」や「一人ひとりが様々な状況や環境の中で学校生活を送っている事」などについて授業をおこない、教職員と子ども達全員で共通理解を図り、取り組んでいます。
画像2 画像2

5月7日(金)体育 6年生

画像1 画像1
体が大きく成長してきている6年生にとってマット運動は難しくなってくる面もありますが、子ども達はこれまでの積み重ねの練習の成果もあり、とてもスムーズに技の練習に取り組んでいます。
画像2 画像2

5月7日(金) 国語科 6年生

 説明文の勉強でした。
 初めて読んだ感想を発表しあってました。
 先生は、友だちの意見を聞くことから学ぶことがあること、
自分で意見を持つこと、
それを表現することの大切さを伝えていました。
 今ある力を使って話してみましょう!
 不思議だなあと思うことでもいいんですよ。
 「モアイ像って、重いんやなあ。」ここから、始まります。
画像1 画像1

5月7日(金)家庭科 6年生

 料理の仕方にはいろんな方法がありますね。
 むす。いためる。やく。
 それぞれの言葉が調理法を表しています。
 さあ、今日の給食では、どんな調理方法がほどこされたでしょうか。
 
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/3 けんぽう きねんび
4/4 みどりのひ
4/5 入学式前日準備
4/6 第44回入学式
いきいきつなみプラザ
4/2 午前:陸上 グランドゴルフ

学校だより

お知らせ

教育委員会より

おいしい給食

学校経営情報関連

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000