最新更新日:2024/06/29
本日:count up9
昨日:242
総数:517085
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

12月13日(火)家庭科 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が「共に生きる地域での生活」について話し合いをしていました。
 「地域の活動に参加したことありますか?」と尋ねたところ、「最近は、ないです。」との答えが返ってきました。そうかもしれません。色々と活動が自粛されてきたこの3年間でしたから無理もありません。
 地域の自治会との関わりも少なくなるご家庭も最近は少なくありません。しかし、地域の方々にはお世話になることが実は色々とあります。
 ・通学路の緑の服を着てくださって私たちを守って下さっている活動。
 ・地震などの避難所開設のために定期的に話し合いの場を持つ活動(この写真は先週行われた地域防災の会議です。) 👉5年生田んぼ体験「うまうまう米」に田植え・稲刈りのご協力をしてくださっている地域の方もメンバーです!

12月13日(火)習字 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の教室に入ると、一文字に対して物音ひとつ立てずに集中して筆をすすめています。素晴らしい「街角」の作品からはまるでその街角の情景が浮かびあがるような思いにさせてくれます。          

12月9日(金)体育 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
走り高跳びの練習にはバーを跳びこえるだけでなく、縄跳びやラバーなどを使い、楽しくリズム良く取り組んでいます。

12月9日(金)社会 6年生

 日本が併合した国について学んでいました。非常に大切な歴史の学習。今年は戦争に関して世界でも大きな動きがあります。子ども達にもこの学習を将来に活かしてほしいです。
 6年生の、この多くの挙手を学校のみんなにも見て欲しいです。
 歴史から学ぶべきことはたくさんあります。
画像1 画像1

12月9日(金)卒業文集づくり 6年生

 黙々と書いています6年生。
 卒業文集を仕上げています。それぞれに、大変素晴らしい内容です。先生方も一人ひとりの文章を日夜確認されていました。
画像1 画像1

12月5日(月)理科 6年生

 教室に入ると火山があちこちで噴火していました。火山の噴火や地震によって大地がどう変化するかの学習をしていました。どの班をとっても同じような大地のでき方ではなかったです。
 日本にも火山がありますが、ぜひ現地に行って、その大地を比較してみたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(木)期末テスト(NAVIMA) 6年生

今年度2学期から5年生・6年生の期末テストをAIドリル「ナビマ」を使って実施します。今日は、6年生が、全国学力調査の過去問に挑戦していました。まずは操作など慣れることが必要なようです。予想以上に子ども達がこの方法に柔軟に対応しているところに感心させられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(木)算数(相互授業参観) 6年生

 グラフを読み解く学習でした。
 6年生ともなるとテンポよく授業がされており、子ども達もそれに全員参加して頑張る姿が見られました。
 数値だけで判断するよりも、視覚的なグラフが利用されていると、より理解が深まります。
 しかし、見た目で判断してしまわないようにクリティカルな目線も大事であることが分かりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(水)外国語(相互授業参観) 6年生

 モニターから流れ出てくる英語の発音と子ども達の発音があまりにもよく似ていたので驚きました。積み重ねられた努力がほんものに限りなく近付いてくることを実感しました。
 素晴らしいですね。羨ましいですね。外国語授業がなかった時代に比較すると、本当にその差に驚かされます。
 今日のアクティビティは楽しみながら、英語を使うのにはぴったりのものでした。もっと、時間が欲しいとの印象を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金)総合的な学習・平和学習 6年生

 修学旅行から戻って約二週間。発表のために練習を重ねました。一同が集まっての練習が制限されているため全体練習はままなりませんでしたが、一体感のある発表でした。広島での平和集会は、外国の方々と一緒にしたような感じがありました。この日は保護者と一緒になっての平和集会でした。6年生の一人ひとりの活動が平和を維持することに、平和を意識することにつながっています。
 演奏、歌唱、群読などこれらの力を卒業式にも生かせます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金)登校班 班長会議

 ここ最近の登校班の様子を、班長さんが担当の先生に伝えてくれていました。
 落ち着いて登校できているか、みんなで一緒に登校できているか等どれもとても大切な事柄の確認でした。
 班長さん、お疲れ様でした。さあ、来週からもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火)図工 6年生

6年生の作っているメッセージボードもそろそろ完成に近づいてきました。このクラスは、掲示板をボードに貼り付けている工程でした。ニスが施されたボードがとてもきれいに仕上がっていました。

👉 く〜ねくね!糸のこでできた形から(NHK For School)
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/bangumi.cgi...
画像1 画像1

11月18日(金)国語 6年生

世界に向けた意見を書き、子ども達同士で、説得力のあるものを選んでいます。このクラスは、書いたものをもとに伝え合っています。
「ぼくらのこの思いを国に伝えていかなあかんのと違う?」
お、6年生が語っている。いいですね。頼もしい。
得手、不得手はあるかもしれない。しかし、表現はいろんな形でできるはず。さあ、発信してみよう。いざ、チャレンジ!
画像1 画像1

11月18日(金)国語 6年生

修学旅行から帰ってきたばかりの6年生。本当に頑張って登校してくれています。
というのも今日は、国語で自分達の意見文を読み込んでいました。そして、説得力のある文章を選んでいました。つまり、自分がより納得できるものを選ぶということ。教室内はシーンとしていて、みんなが読み込む文章への眼差しの音と先生の優しい声かけだけが聞こえていました。素晴らしい6年生。未来の日本の平和をリードしてくれますね。
画像1 画像1

11月17日(木)総合的な学習 6年生

修学旅行でたくさんのことを学びました。特に唯一の被爆国である日本、そして、その地広島で実際に学んだことは今後平和を考える上で大変重要なことです。
今日、6年生がじっくり、新聞づくりをしている姿を見て、将来の平和を少し実感したような気がします。本校のモデルである6年生の授業参観が楽しみです。
画像1 画像1

11月17日(木)家庭科 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理実習では野菜のベーコン巻きと粉ふきいもに取り組んでいます!これまでの経験を活かして包丁の使い方もとても上手です!給食を食べた後でもおいしそうにいただいていました!

11月14日(月)修学旅行 (帰校式)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は無事に学校へ戻り「帰校式」を行いました。津田南小では恒例になっている引率していただいた先生方一人ひとりの感想に全員が真剣に耳を傾けていました。この2日間で大きく成長した6年生!明日はしっかりと休んで、水曜日から元気に登校してきてくださいね!

11月14日(月)修学旅行 2日目(35)

そして、姫路セントラルパークから帰路に着きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(月)修学旅行 2日目(34)

メリーゴーランドにもいました。
豪華な乗り物にご乗車ですよ。
あれ、お化け屋敷にたくさんの列が。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(月)修学旅行 2日目(33)

ここにもいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
いきいきつなみプラザ
2/18 陸上 グラウンドゴルフ

学校だより

お知らせ

教育委員会より

おいしい給食

学校経営情報関連

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000