最新更新日:2024/06/02
本日:count up24
昨日:237
総数:504782
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

3月9日(木)卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日と卒業式の日を含め、6年生が登校するのは7日となりました。今日の卒業式の練習では、来年度最高学年となる5年生が参加しました。堂々としている6年生の姿に一人ひとりがこれまでの6年生との関わりを深く感じているようです。

3月7日(火)6年生を送る会(11)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は最後まで各学年の感謝の思いに応えるべく、素晴らしい姿がとても印象的でした。みんなの想いを受けて、卒業式にのぞみます!

3月7日(火)6年生を送る会(9)

画像1 画像1
6年生が一斉にだしたセリフに5年生の体が少しビクッと反応していました。約180人の声が、歌が響きました。小学校生活を経て6年生は本当に成長しました。
一人ひとりが頑張ったから、力を出したからここまでのものができるのでしょう。
卒業式まであと少し。毎日毎日を大切にいきましょうね。
画像2 画像2

3月7日(火)6年生を送る会(6)

3年生の歌声から急に声の質が変わったような気がしました。
がんばって歌っていました。
心がこもっていました。
ひとりでは生きていけないというフレーズがとても背中を押してくれました。
画像1 画像1

3月7日(火)6年生を送る会(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
さて、2年生は6年生も参加させる方法を取っていました。2年生の歌う歌詞の中に「大丈夫」という言葉が出て来れば手で丸を🙆‍♂️つくってくださいというものでした。慣れない6年生がどんどん上手くなってきました。
最後は、2年生も一緒になって大きく丸🙆‍♂️をかかげました!
卒業しても大丈夫!卒業式本番も大丈夫!そんなエールをくれた2年生でした!

3月7日(火)6年生を送る会(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の入場は姿勢がいい。だから歩く姿も見ていてとても気持ちが良かったです。1年生のみんなが6年生をしっかり見て、そして拍手で迎えていましたよ。

3月7日(火)6年生を送る会(3)

頼もしい5年生です。6年生を送る会前に最終打ち合わせをしています。先生はまだ来ていません。しかし、みんなで話し合ったり練習したりしていました。
素晴らしいと思います。
画像1 画像1

3月7日(火)6年生を送る会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の感謝の気持ちと元気いっぱいの歌に6年生からも大きな拍手でありがとうの気持ちを返しています!

3月7日(火)6年生を送る会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会が体育館で始まりました。本来は全児童が体育館に集合して実施していますが、学年ごとに体育館へ入場して、6年生へ感謝の言葉と歌を伝えてくれています。5年生がしっかりとした司会進行で頑張ってくれています!

2月27日(月)マラソン大会 6年生(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分のかかげた目標タイムに向けてゴールを目指しました。最後のマラソン大会が最高の思い出の1ページを刻んだのではないでしょうか!

2月27日(月)マラソン大会 6年生(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校生活最後のマラソン大会です。スタートから緊張の一瞬です。すみわたる青空の元、全力を出し切る6年生の姿が清々しく、そして力強さを感じました!

2月24日(金)家庭科 6年生

 今日も、おいしく出来上がりました。とても見栄えもいいですよ。そして、食べても美味しいと、子ども達の声でした。6年生の絶妙なチームワークも光っていましたね。給食後だったようですが、いやあ、よく食べました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(水)家庭科 6年生

 今日のこのクラスも協力していました。それぞれに役割が決まっていて手際よく切ったり、炒めたり、もったりしていましたね。
 今日は、出来上がりの時間も見ることができました。おいしそうですね。にんじんしりしりの色が少し班によって違っていましたね。それぞれに美味しい出来上がりだったのではないでしょうか。
画像1 画像1

2月22日(水)外国語 6年生

 中学校で入りたい部活動や頑張りたいことをみんなに伝えています。
しかも英語を活用しています。そして、みなさんの反応もいいですね。話して、それに反応する。これが、中学校になってもできるといいですね。
 それにしても、みんなうまく英語を話せている。素晴らしいですね。これまでの努力が積み上がっています。
画像1 画像1

2月21日(水)家庭科 6年生

 6年生最後の調理実習でした。
 みんなで力を合わせて一生懸命作っていました。おろし器を使っている様子を隣で見ていると、何だか落ち着きませんでしたが、なかなかいい雰囲気でつくっていました。
 サンドウイッチ、白玉団子、人参シリシリがうまくできましたか。おいしかったですか。
画像1 画像1

2月20日(月)家庭科 6年生

画像1 画像1
 最後の調理実習が近付いてきました。再度、その工程について授業を受けていました。班活動での打ち合わせ、うまくいきましたか。ケガをしないように、そしてアレルギーにも気をつけていきましょう。
画像2 画像2

2月17日(金)理科 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の「発電と電気の利用」ではプログラミング学習を取り入れて電光掲示板や温度計を使い学んでいます。ここでも友だちとの共同学習が見られます!

2月17日(金)児童会代表委員

休み時間も学校の安全のために活動してくれています。
ボールをついて帰らないで🎶
走らず歩いて帰ってください♪
どれも、学校が安全にそしてみなさんが安心して過ごすために大事なことです。
本当にありがとうございます。
画像1 画像1

2月16日(木)小学校生活最後の授業参観 卒業句会 6年生(5)

画像1 画像1
友達の句を披講しよう。なかなか目にしない披講という言葉。
子ども達には、どんどんこのような学習言語を、日本語の美しさを伝えたいものです。句から心が動くものありましたね。たくさん。
画像2 画像2

2月16日(木)小学校生活最後の授業参観 卒業句会 6年生(4)

画像1 画像1
こちらのクラスの6年生は、創作した句のテクニックについて着目させていました。なるほど、この技を使いこなすことで更に魅力が、訴えたいことがより読者に伝わりますよね。
 廊下にも掲示された児童作品を見て、保護者にも参加してもらいました。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/11 PTA活動報告会(11:00~)
3/13 6年タブレット回収
3/16 卒業式前日準備(5年以外13:20以降下校、5年15:00下校)
いきいきつなみプラザ
3/11 陸上 グラウンドゴルフ
写真立て作り

学校だより

お知らせ

教育委員会より

おいしい給食

学校経営情報関連

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000