最新更新日:2024/06/25
本日:count up64
昨日:382
総数:515687
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

11月13日(日)修学旅行 1日目(20)

お買い物もしました。
クーポン券を使用しながら。
足し算の力が発揮されました。一人ひとり考えていました。お代金のことを。
そして、もっと考えていたのは、家族に何を買おうかなと。
みんな可愛いんです、考えている姿が。
もちろん、自分の記念になるものを買ってもいいんですよ。
画像1 画像1

11月13日(日)修学旅行 1日目(19)

みんなおいしそうですね。
お話することはなかなかできませんが、おいしく食べていました。
おかわりする人もいて、見ていて気持ちいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(日)修学旅行 1日目(18)

ホテルについて食事をとっています。
お昼ご飯を食べたのが早かったので、みんなもりもり食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(日)修学旅行 1日目(17)

グループ毎に原爆供養塔前で、平和のセレモニーも行いました。
平和の誓いをいつまでも覚えていてください。
心がこもっていて、それぞれとても良かったです。
6年生の学年目標「心」が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(日)修学旅行 1日目(16)

碑巡りをする度に、当時の被害の大きさが伝わってきます。
この頃には、すっかり青空が平和記念公園を覆っていました。紅葉している樹々もきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(日)修学旅行 1日目(15)

資料館を出て、平和記念公園の被曝したアオギリ前で写真を撮ってもらいました。
そこから、たくさんの碑めぐりを見学し、しっかりメモもしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(日)修学旅行 1日目(14)

資料館に入りました。
資料館前ではたくさんの人が並んでいました。
館内も昨年よりかなり多く、外国の方もたくさんいました。
子ども達は、一つひとつの展示を一生懸命見ていました。
画像1 画像1

11月13日(日)修学旅行 1日目(13)

資料館に向かいながら平和記念公園を通りました。
途中で慰霊碑の前で写真を撮りました。この人数で階段がすべて埋まりました。
未来を創る子ども達。この地、平和記念公園でとても記念になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(日)修学旅行 1日目(11)

児童朝会でも披露してくれたセレモニーを実際にこの地広島で行いました。
黙祷をして、心を込めて歌を捧げ、平和をお祈りしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(日)修学旅行 1日目(12)

画像1 画像1
セレモニー中、外国の方々もじっと見たり聞いたりしてくれていました。
画像2 画像2

11月13日(日)修学旅行 1日目(10)

当時の学生のみなさんも戦争に行ったり、工場に行ったりしたのですね。今学習できることに感謝です。本当に。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(日)修学旅行 1日目(9)

平和記念公園は小雨でしたが、傘は必要ありません!
資料館まで記念撮影をしたり、移動したり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(日)修学旅行 1日目(8)

無事に広島到着です。「広島に着きました。戦後からの復興をしっかりと見学しましょう。」「広島城が見えました。」「広島市民病院が左手に見えます。」「路面電車も見ることができます。」「はい。広島平和公園に着きました。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(日)修学旅行 1日目(7)

画像1 画像1
おいしそうな香りが新幹線16、15号車に漂っています。
と言っている間に、広島まで後17分。
窓から見える景色が少し雨模様です。

11月13日(日)修学旅行 1日目(6)

岡山を通過とともに、昼食です。
早いですが、みんなおいしそうです。
校外学習の低学年のお弁当に比較して、やはり大きい!
食べる時はもちろん、黙食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(日)修学旅行 1日目(5)

さあ、みんな乗り込みます。
今日は、遅れているということで、分かれてご乗車ください!のアナウンスが響きます。
といいつつも、既に新幹線は岡山を通過。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(日)修学旅行 1日目(4)

新幹線ホームについて電車を待っています。
今日は、5分ほど時間が遅れていました。
みんなは、新幹線がひっきりなしにくるので驚いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(日)修学旅行 1日目(3)

新大阪駅にはすでに到着しています。
みんな楽しそうです。
新幹線に乗るまでは少し時間がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(日)修学旅行 1日目(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発式を終えて、バスで大阪駅に向かいます!気をつけて行ってらっしゃい!

11月13日(日)修学旅行 1日目(1)

バスの点呼を終えました。
そして、沿道にはたくさんの保護者の方、先生方のお見送りをいただき出発しました。
いってきます!
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/11 PTA活動報告会(11:00~)
3/13 6年タブレット回収
3/16 卒業式前日準備(5年以外13:20以降下校、5年15:00下校)
3/17 第44回卒業証書授与式(1から5年はお休み)
いきいきつなみプラザ
3/11 陸上 グラウンドゴルフ
写真立て作り

学校だより

お知らせ

教育委員会より

おいしい給食

学校経営情報関連

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000