最新更新日:2024/06/25
本日:count up69
昨日:382
総数:515692
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

6月16日(金)校外学習 6年生(1)

 6年生、校外学習に行ってまいります。
 色々な事を学び楽しみましょう!が、めあてです。
画像1 画像1

6月15日(木)主権者教育 選挙に関する授業 6年生(3)

いよいよ清き一票を投票です。投票管理者(いわゆる立会人)もいます。

最初は、空の投票箱の確認からスタート。当日一番最初に投票する人の特権です。
今度の選挙では、教頭先生も投票会場一番乗りを目指そうかなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(木)主権者教育 選挙に関する授業 6年生(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスを6班に分け、各班で『枚方市長になったら』どんな市にするか、いわゆる公約についてプレゼンテーションします。
ほんの少しですが、こんな公約が、、、

・犯罪が少ない安全なまち
・市民全員10万円を配る
・18歳以下医療費を無料、教育費と生活費の負担
・ペットを助ける活動を行う などなど

想いが込められていて、よく考えられています。

6月15日(木)主権者教育 選挙に関する授業 6年生(1)

枚方市選挙管理委員会の方に来ていただき、6年生に対して選挙に関する出前授業をしていただきました。
投票箱、記入用の台、そして津田南小学校専用の投票用紙を準備していただき、授業スタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(水)体育・水泳 6年生

画像1 画像1
泳いでいました。
今日は、蒸し暑かったので、気持ちよかったとは思うのですが、人によって違うようでした。
さあ、一回一回の練習に集中していきましょうね!
安心・安全な水泳の授業にしていきましょう。
画像2 画像2

5月29日(月)きょうだい学年行事 1年生 6年生

画像1 画像1
きょうだい学年でじゃんけん列車をしていました。1年生が5年後にはこの6年生になるのですね。みんな可愛いです。そして、6年生もみんな、いいお兄ちゃん、いいお姉さんぶりを発揮していました。
画像2 画像2

5月25日(木)家庭科 6年生

 お料理の時間です。いや調理実習の時間です。
 今日は、野菜いためです。キャベツを切ったり、人参を切ったり、正直ハラハラドキドキしながら見ていました。
 中には、素晴らしい手さばきの人もいて、「これは、プロだ!」と言われている人もいましたよ。料理は、片付けをしたり、準備をしたり、調理をしたり、盛り付けをしたりします。学校で習ってきたことを生かす授業とも言えますね。
画像1 画像1

5月24日(水)国語 6年生

画像1 画像1
友達の意見を聞き合っています。
司会の人の進行により進んでいました。なかなか意見をするって難しいですね。
さあ、大切なのは、人の話を聞きながら自分の意見を深めたり、受け入れたりすることですね。どうでしたか。

画像2 画像2

5月24日(水)算数 6年生

画像1 画像1
通分、約分をお隣の人にできるだけ早く言えるように反復練習をしています?みんなの集中力がとてもよかったです。こういう方法もあるのですね。

5月21日(日)算数 6年生

画像1 画像1
2時間目にあれだけ走り、あれだけ歌い、そして、すぐに算数♪の学習。
保護者のご参観も体力がいったのではないでしょうか。ありがとうございました。担任もへとへとだったと思います。
話し合いながら計算の仕方を考えていましたね。この過程がとっても大切なんです。答えと合っていなくても、この話し合いで、ある一定の結論を出すのが大切なんです!みなさん、よく話していました。
画像2 画像2

5月21日(日)体育 と サプライズ 6年生

画像1 画像1
リレーはどうでしたか。今日の走りから、次の運動会の走りをぜひ比べてみてほしいです。
今日は、体育が終わり振り返りをした後に、保護者の方々に歌をサプライズで送りました。「あー、だから廊下でも練習していたのね。」という声もグランドでありました。練習より更にうまくなっていました。やっぱり、届ける心がいいですね。
画像2 画像2

5月19日(金)社会 6年生

この日は、東日本大震災の津波のニュースを見ていました。もう12年前になるのですね。当時私は、5年生の担任でした。黒板前で板書をしながら少し揺れを感じたことを思い出しました。来月は、枚方市が大阪北部地震を経験した6月です。改めて、防災について考えました。
画像1 画像1

5月19日(金)国語 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
学校図書館には、図書館司書の先生がいます。羨ましいと言われるぐらい、学校図書館司書の先生がいらっしゃらない学校もあるのです。そういう点では本校は恵まれています♪
今日は、学校図書館の書棚にどのように本が置いてあるかを10進法を元に教えてもらいました。

5月17日(水)音楽 6年生

今日も歌っていました。 
少しずつ、声の大きさに加えて、響きもでてきましたね。 
後は、やっぱり、一人が自分の歌を歌うことですね。
そして、上手な友達を見つけて、一緒に歌うことだよ。   

画像1 画像1

5月15日(月)体育 6年生

さあ、用意どん!
走ります。今日も!
バトンの受け渡しが、やっぱり決め手!今日は、ストローではありません。バトンでーす!
画像1 画像1

5月15日(月)音楽 6年生

画像1 画像1
 廊下から歌声が聞こえてきました♪歌は人を感動させます。歌は人に何年も記憶させます。
 この歌を聞きながら、ある先生が、、、。
 「この6年生の歌っている歌ね、私が50年前の児童にも歌わせたのよ。当時、この歌がまだできたばかりで。卒業生が集まった時、まだ今でも歌っているのよ。」
 との話が聞けました。歌は人に記憶を残し、思い出をつくります。
 6年生頑張って!
画像2 画像2

5月12日(金)学級活動 6年生

教室に入ると、「今の話し合いって、それで良かったの?」先生のピリッとした話が耳に響きました。こういう時は、次に子ども達がどう反応するのか、次に先生はどう子ども達を動かすのかとてもスリルがあります。
授業は、まさしく、ライブです❗️その瞬間、瞬間に交わされる言葉と言葉がどう心に響くのかが大切ですし、子ども達も先生も成長につながります。
そして、最後はストローバトンでしめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火)清掃の時間 1・6年生

 6年生が1年生の教室で清掃活動を手伝っています。やはり、6年生の存在感は大きいです。1年生、5年後にできるかな?
画像1 画像1

5月2日(火)理科 6年生

画像1 画像1
 使い方に慣れが必要ですが、一本あたりとても高い気体検知管を使用して、ろうそくが燃焼した後の気体を調べています。不思議なんですよね。ものが燃えた後と前とで気体の種類が変わるのです。だれが、どう変化させているのかなと思いますね。しかも、それに気づいた人がいることも、これまた驚かされます。しかし、この知識は生きていく上でとても大事ですね。タブレットを使用してろうそくの火の消え方もよく分かりました。
画像2 画像2

4月28日(金)理科 6年生

 ろうそくが燃えている間、周りの空気はどのように動いているでしょうか。
 線香の煙を観察して何が分かるようになりましたか。
 日頃使わない火を使っての実験です。気をつけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/9 陸上・グラウンドゴルフ 写真たて(13:30企画運営委員会)

学校だより

お知らせ

教育委員会より

学校経営情報関連

臨時休校など

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000