最新更新日:2024/06/29
本日:count up6
昨日:242
総数:517082
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

11月5日(日)6年生 修学旅行(9)

 平和記念公園では練習してきたことをもとに慰霊式を原爆の像の子の前で行いました。
 津田南小学校の代表として歌「HEIWAの鐘」を歌い、そして津田南小学校の代表として子ども達750人が折った折り鶴を捧げてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(日)6年生 修学旅行(8)

 広島駅から平和記念公園に入りました。なかなかの日差しです。
 まずは、原爆投下地点の病院前を見学しました。そこから公園に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(日)6年生 修学旅行(7)

 広島に予定通り着きました。晴天、暑いぐらいです!
画像1 画像1

11月5日(日)6年生 修学旅行(6)

 早いですが保護者の皆様につくって頂きましたお弁当を食べています。
 もりもり食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(日)6年生 修学旅行(5)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(日)6年生 修学旅行(4)

 新大阪駅からあっという間に新幹線に乗り込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(日)6年生 修学旅行(3)

画像1 画像1
 みんなは、新大阪駅に到着しました。やはり、お休みとあって混んでいました。
画像2 画像2

11月5日(日)6年生 修学旅行(2)

しっかり学んで、しっかり友達との絆を深めてきてください。
津田南小学校からみんなの安心、安全な旅を祈っています。
行ってらっしゃい‼️
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(日)6年生 修学旅行(1)

 出発式も終わりました。
 皆さんのお見送りを受けて行ってきます。保護者の皆様お疲れ様でした。ありがとうございました。行ってまいります。
 そして先生方もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(水)総合的な学習 6年生

画像1 画像1
 週末からいよいよ広島に出発します。そのために、広島で回る場所について調べていました。
 日本にも戦争をしていた時代があった。78年前で今ではそれを知る人も減りました。しかしながら、報道でも明らかなように世界では戦争が起こっています。しかも昨年度よりその地域が拡大しているとも言えます。
 歴史を知ることは将来を変えることにつながります。
 「歴史とは、現在と過去との間の尽きることを知らぬ対話なのであります。」これは歴史家E.H.カーさんの言葉です。つまり、昔の事を今の私達がしっかりと知ることで将来に生かせることができるとも言えそうです。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/30 陸上・グラウンドゴルフ

学校だより

お知らせ

教育委員会より

学校経営情報関連

臨時休校など

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000