最新更新日:2024/06/02
本日:count up13
昨日:237
総数:504771
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

4月28日(金)理科 6年生

 ろうそくが燃えている間、周りの空気はどのように動いているでしょうか。
 線香の煙を観察して何が分かるようになりましたか。
 日頃使わない火を使っての実験です。気をつけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(木)体育 6年生

画像1 画像1
 体育の時間の子ども達の様子が良かったです。
 倒立前転をするために先生の話をしっかりと聞いていました。
 その前の時間には、倒立前転の録画からコツをおさえていました。これでばっちりですね。
画像2 画像2

4月25日(火)学級通信

画像1 画像1
 教室を回っていると学級通信を配布して読んでいる先生がいました。手書きで4コマ漫画がついていました。実際のクラスでのエピソードが分かりました。
 家庭訪問中に、担任の先生が子ども達に助けられたエピソードも載っていましたよ。
画像2 画像2

4月21日(金)図工 6年生

 私たちが持っている権利について学んでいました。今はまだ実感がわかないかもしれませんが、学校はこの人権感覚が育まれるように、授業の準備を毎時間、毎時間組み立てています。
 とても大切な授業でした。
画像1 画像1

4月21日(金)図工 6年生

画像1 画像1
 「まんだら色ぬり」の時間です。
 まんだらと言えば、仏様の絵を想像しますね。
 それから大谷翔平選手がよく話しているマンダラチャートも思い出しました。
 みんな丁寧に塗ろうとする気持ちがシーンとした雰囲気で分かりました。
画像2 画像2

4月18日(火)すくすくウォッチ 6年生

今年は理科もあるのです。
朝から本当にがんばっています。
画像1 画像1

4月18日(火)学力調査 5、6年生

 今日は文部科学省による全国学力学習状況調査、大阪府教育委員会によるすくすくウォッチが5、6年生対象に実施されます。
 あきらめないで答えの欄に何かを書いていきましょう。空けたままではもったいないですよ。さあ、がんばって!
画像1 画像1

4月17日(月)体育 6年生

画像1 画像1
今年もこの時期は50M走。
しかし、毎年、昨年の自分と比べると記録が伸びている人が見られます!
昨日の自分より少し新しい自分にいつも生まれ変わっています!

画像2 画像2

4月13日(木)オンライン学力質問紙調査 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が初めてオンラインアンケートをしました。
内容は今年度の学力調査についてです。さあ、来週調査がありますね。ぜひ、頑張ってほしいです。

4月12日(水)算数 6年生

たくさん手が上がっているではありませんか。
とても意欲的ですね。
素晴らしい!
6年生が学校をつくってくれそうです!!
画像1 画像1

4月10日(月)クラス発表 6年生

 6年生のクラス発表は、自分で自分のクラスを確認し、教室まで自分で行動するというミッションでした。一人ひとりが最高学年らしく行動していました。
 素晴らしい!
画像1 画像1

4月5日(水)入学式前日準備

画像1 画像1
 いよいよ明日が入学式です。
 6年生の子ども達が、それはもう素晴らしい準備をしてくれました。さすが6年生です。
 さあ、明日の入学式を心待ちにしています。
 新1年生のみなさん待っています!
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 入学式準備
4/4 入学式
いきいきつなみプラザ
4/6 陸上 グラウンドゴルフ

学校だより

お知らせ

教育委員会より

学校経営情報関連

臨時休校など

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000